商品の中には、さらに安い「B級品10本パック」みたいなのがあります(10 Pipe Grab Bag of Smokable Seconds)。ただ何が入っているかはわかりません。リクエストも出来ません。ガチャをひねるみたいな感じですね。
これを買ってみました。送料が20ドルぐらいかかるので、日本まで来ると一本あたり600円ぐらいで、まあそれでも十分安いかな、という感じです。

こんな感じで10本のパイプが無造作に突っ込まれたビニール袋で納品されます。

おっ!MacArthur Classic Polished Bent(のB級品)が入ってるぞ!
更にCountry Gentleman(のB級品)も入ってる。なんか得した気分です。

マッカーサータイプですが、ボウルの高さが11cmもある巨大なものです。そのマッカーサーの名の通り、マッカーサー元帥が愛用した形状のパイプです。

普通サイズのパイプと比べると大迫力。
しかしこんなのどうするのだ?迫力はあるけど滅多に使わないだろうね。普通のパイプの倍以上の高さがあるよ。4、5時間ぐらい十分吸える大きさです。
今回、これを改造してやります。

径が18mmの火皿を22mmに広げてやります。更に大きくしてどうするのだ?と思われるでしょうけど、ちょっと待て、最後まで読めばわかる。

Φ22mm、10mm厚のハードウッド素材を加工して、真ん中にΦ3.5mmの穴をあけます。

それをパイプに突っ込んで、真ん中あたりで接着します。


大体42mmあたりを狙って接着します。つまりΦ22mm x 42mmの火皿が出来上がったわけです。

上の部屋はタバコを入れる火皿、下の部屋は煙を冷やすキャラバシュという事になります。この構造はダブルバスレフ・スピーカーにそっくりだね。

今度はパイプの底側からΦ15mmの穴を開けてやります。そのままではステムの下が詰まっていますので、キャラバッシュのチャンバーの空間を広げてやるわけです。

穴に栓をしてやります。

ヤスリ掛けして綺麗にしておきます。

世界初?のマッカーサータイプのキャラバッシュパイプが出来上がったのでした。改造にかかった時間約20分。昼休みに完結できました。
吸ってみると、実に角が取れたまろやかな味です。素晴らしいです。メーカーにこれを作れと提案したいぐらい良いものだと自負しております。
先の戦争ではマッカーサーにしてやられましたが、この度は私がパイプだけはマッカーサーの野郎をガツンと凌駕してやりました(、、、そんなような気がします、気がするだけかな)