2019年5月27日月曜日

年寄りには電動アシスト自転車

 うちの親父が今80歳でして、年寄りが深刻な自動車事故をちょくちょく起こしているのを見ると、やはり自動車の運転はやめたほうが無難で、この数年は自動車の代わりにおとなしく自転車に乗っております。
 高齢者に自転車というのも、坂道の登りはなかなか辛いものがあります。私でも坂道を登るのが嫌で自転車に乗らないのですから、年寄りはかなりつらいです。しかも今年は5月なのに相当暑く、炎天下で自転車なんか乗らせたらブッ倒れかねません。
 電動アシスト自転車ぐらい買えばいいだろうと言っても、戦前生まれの年寄りというのは、これまたなかなか頑固なもので「今の自転車で充分だ」と言って、決して自ら買おうとはしないです。うちのかみさんが「お前が買ってやれば良いだろう」というので、馬鹿馬鹿しいなぁとは思いましたが、電動アシスト自転車を1台購入してきました。


アシストが付いていない普通のママチャリなんか1万円ぐらいのものだろう?アシスト自転車になった途端、諸費用込んで10万円とは一体どういうことだろう?6万円ぐらいで何とかならないものなのだろうかと思いましたが、おそらく親父の年齢から見て、これが今生では最後の自転車になるだろう、ということで値段のことは我慢しました。


自転車屋に並んでいた似たような価格帯ではこれが一番軽く、26インチのタイヤは私としては譲れないので、ヤマハのこれになりました。24インチは何というか微妙に見た目のバランスが悪いです(あくまで私見)。


12.3Ahのバッテリーが今どき大きいのか小さいのかわかりませんけど、50kmぐらいはアシストしてくれるそうです。年寄りなんで、よく乗って5kmぐらいでしょう。それでも楽に移動できるとなると行動範囲が広がるかもしれません。

 私も乗ってみましたけど、電動アシスト自転車は実に良いね。全然疲れません。なんと言っても結構な坂道でも立ち漕ぎをしなくてもスイスイ登っていきます。価格が6万円ぐらいだったらもう1台自分用に買いたいぐらいです。私も普段は郵便局に発送に行く(往復7kmほど、ただし坂道)とか、近所に買い物に行く程度ですから、これがあれば自動車はほとんど必要なくなります。
 そう思ってかみさんに相談したら「すぐに飽きて乗らなくなるから必要なし」と言われてしまいました。
 よく考えると私はあまり車に乗らないので、1ヶ月のガソリン代は5000円とか6000円です。アシスト自転車を主にしたとして、1ヶ月4000円のガソリン代が節約されたとすると、自転車代を回収するのに25か月、要するに2年なので、途中で飽きる可能性を考えるとちょっと割の悪い賭けになるかな。というわけで私に電動アシスト自転車は必要ないな。
 
 しかしながら、親父にものを買ってやったなんて、50年生きてきて初めてのことではないだろうか(笑)。親父も「これは楽だ!これは良い!」と喜んで乗り回しておりました。よかった、よかった。一つ善行を積んだ気分です(笑)。