2022年1月27日木曜日

刃型屋が廃業で大慌て(刃型屋廃業顛末記 その1)

コロナの影響が所々に出ていまして、一週間前に突然、いつもウチのカメラ革用の刃型を作っていただいていた製作所が刃型(抜き型)製作の廃業を決めました。刃型以外の業務は続けるということですが、刃型を作ってもらえないとウチとしては困ったことになります。

カメラ革用の刃型というのは、サイズがキチッと決まってしまっているので、なかなか精度が必要で、そのあたりの刃型屋に頼んでもなかなかうまく行かないのです。

今日、こちらの方から菓子折り持って挨拶に行ってきたのですが、もうかれこれ20年近くの付き合いになるのではないでしょうか。社長のほか従業員さんは3人ほどの小さな会社でしたが、従業員を雇用しているというのは業績が悪いときのプレッシャーというのは並大抵のことではないということはわかります。入ってくるのは少なくても、出ていく方は大して変わらないので、ジリジリと日に日に資金が目減りしていくのが、なかなか普通の人間にはそれに耐えられるものではないです。

私も作ってもらいたい刃型はあるのですが、他の取引先も廃業する前にたくさん持ち込んでくるので新規注文はとても受け付けられる状態ではなさそうなので、頼んでおいたものだけ引き取ってきました。


コロナウィルスという、こればかりはなんとも出来ないことなのですが、収束まであと2年続くという話もあります。果たして経済は耐えられるものなのでしょうか。

2022年1月10日月曜日

ちょっとした自転車用のアクセサリー 3Dデータの無料配布

年末に2台の自転車を驚くべき価格で救出してきて、それを整備しているときに、ちょっとしたものが欲しくなるのです。これらは大概安いものですが、いちいち金を出して買うのも馬鹿らしい、買いに行く手間も馬鹿らしいので、もういっそのこと自分で作ってしまえということで、Rhino 3dで簡単にモデリングして3Dプリントでまかなっています。

同じように「いちいち金を出して買うのも馬鹿らしい、買いに行く手間も馬鹿らしい」と思われている方も多いのではないでしょうか。金を出して買うのは馬鹿らしいので、データにだって金を出したくない。私も同じ気持ちなのでよくわかります。なので3Dのデータを無料配布します。3Dプリンターをお持ちの方はご自分のプリンターに合わせてスライスしてプリントしてお使いください。

今年は何か新しい事を始めたい、というわけで、こんなことをやってみることにいたしました。

まずはこれ、




アクスルナットのキャップです。これは私だけかもしれませんが、しょっちゅう紛失する。ホイールを外したときにどこかに転がってどこかに行ってしまうのです。いちいち金を出して買うのも馬鹿らしいものの一つです。下のページで配布しております。

http://aki-asahi.shop-pro.jp/?pid=166027137


次はこちら




これはちょっと名称がわからないのですが、折りたたみ自転車のハンドル前にバラバラとしている鬱陶しい3本のケーブルを束ねてやるものです。名前がわからないから探すのも面倒くさいものです。名前がわかったところで金を出すのが馬鹿らしいのは変わりませんが。

2ピース構造ですのでケーブルを外さなくても、3本のケーブルを溝に合わせてスライドさせるだけで束ねられます。

これを使えば見た目スッキリ。とても気分が良くなります。

配布ページは下のリンク先です。

http://aki-asahi.shop-pro.jp/?pid=166026390


次はこれ



こちらはブロンプトン用のナットキャップです。ボルトも隠す形状です。後輪用はスターメーアーチャー内装3速ギアについている13/32インチのアクスルナットに合うものです。別に青でプリントをする必要はありません。お好きな色でプリントをしてください。

前後のナットサイズが微妙に違うようですので、どちらのデータも入っております。後輪用はブロンプトンだけではなく、スターメーアーチャーの13/32インチアクスルナットだったら合うと思います。

お前、いつの間にブロンプトンも持っていたのか?

ええ、年末に何となく処分したい気持ちになった人から2016年のM3Rを随分と安く買ってきました。

配布ページは下のリンク先です。

http://aki-asahi.shop-pro.jp/?pid=166025523








ショボいものばかりだと思われている方、これはどうだ?

ブロンプトンのボトムブラケット保護パッドの3Dデータです。出来合いのものは1500円ぐらいではないでしょうか。3Dプリントだと積層した方向に割れやすいのですが、プリントしたらすぐに裏に両面テープを貼り付けてください。BBに隙間なく貼り付けたら簡単には割れません。割れたとしてもフィラメント代金は30円もかからないので、使い捨て気分で使えます。

http://aki-asahi.shop-pro.jp/?pid=166025272

以上、無料配布ですので、サポートとか一切いたしません。うまくプリントできないけどアドバイスをとか言われても何ともしようがありませんので、何卒ご了承をお願いいたします。あと申し訳ございませんが、データの再配布や再販売はご遠慮ください。

こんなものでも何かお役に立てれば嬉しいです。また何か作ったら増やしていきます。


2022年1月5日水曜日

Neo Compoで100km走行チャレンジ

現在かみさんが介護のため別居していますので時間は割と自由です。1月2日は私も休んでおりまして、早起きをして名古屋市緑区から豊川稲荷まで16インチのポンコツ自転車で往復チャレンジします。

道順は国道1号線をひたすら走るだけという、迷うことはないルートです。

年末30日にいきなり思いついたので、準備が大変です。


自転車が壊れてとか途中で力尽きて帰ってこられないことを想定して、余っている帆布でかんたんな輪行袋を縫製します。買っても良いんだけど通販で買っていたら間に合わないです。白の帆布で作りましたが、チェーンの油がついて非常に汚らしくなるのでこれも余っている染料を吹いて油汚れをごまかします。売られている輪行袋が黒しかない意味がわかりました。


自転車に合わせて作ったので割とぴったりサイズ。


輪行袋の重量は358グラム。ちょっと重いけど我慢できない重さではないです。

内側にモコモコがついている暖かそうな靴を近くのワークマンで買ってきます。1900円税込み也。


炊飯器に残っているご飯をあるだけ全部おにぎりにします。ちなみに玄米2:麦1の配合なので食べ慣れていない人が食べたらクソまずいものだと思います。
おにぎりぐらいコンビニで買えばいいだろう?という話ですが、こういう遠出は自分で握った不味いおにぎりのほうが断然面白いのです。


朝5時前に出発。強烈に寒いです。
1時間以上走って岡崎につく頃でもまだ夜が明けません。



夜が明けたところで最初のおにぎりを食べて糖質補給。とにかく自転車を漕いでいると腹が減ります。栄養補給にプロテインを溶かしたドリンクを持ってきたのですが、この時点で半分凍っていました。どれだけ寒いんだよ?と思いましたが雪がふらないだけが救いです。


途中でママチャリをフラフラと漕いで1号線を走っているオジサンに
「一緒におにぎり食べないか?」と声をかけて、二人で不味いおにぎりを食べながら休憩。
こういうところでおにぎりが大活躍するのを見越して持ってきた、というよりもおにぎりをたくさん持ってきているから適当な誰かに食らわせたくなる、そういうものかもしれません。
このオジサンも名古屋から豊橋にロングライドの途中で、28日に名古屋の友達に会いに行っての帰りだということです。
年齢は68歳。6段変速付きの5000円で買ったママチャリだと自分のお気に入りの自転車を自慢してくれました。「ヘルメットはワークマンで980円だからそれを買うと良いぞ」とちょっといい情報を教えてくれましたが、それはどう見ても現場でかぶるヘルメットだろ?と思いました。私も自分の靴を見せて「俺もこれはワークマンで買った、1900円でとても温かいよ」とちょっといい情報を教えてあげたのでした。
身の上話もはじめて「俺、実は今爆弾持ちなんだ」というので、
「爆弾って何ですか?」と聞くと、執行猶予の事だそうです。警察俗語で執行猶予は「弁当持ち」というのですが「爆弾持ち」という言葉は初めて聞きました。50年も生きているとどうでもいい色々なことを学びます。
ケンカをやって傷害事件を起こして裁判をしているということですが、どうも雰囲気からすると初犯ではなく、おそらく侵入盗とか置き引きカッパライもやるマルチ犯罪者の懲役太郎だろうだと思います。でも話しているといたって人柄の良いおじさんです。実は今も仕事の帰りではないのか?という気がしてきましたが、私にとってはどうでも良いことです。きっとこのオジサンは私が自分と同じ前科持ち、もしくは運良く捕まっていないだけの犯罪志向のある人間と見込んで色々と話してくれたのかもしれません。類は友を呼ぶとはよく言ったものです。ちなみに生活基盤は年金と生活保護の一人暮らしだそうです。私が老いたときの選択肢の一つとしてあるかもしれない姿を見てるような気分になりました。
それなりに意気投合した我々は電話番号を交換して、次に捕まって身元引受人が必要な時には俺を呼んでくれよと熱い約束を交わして別れました。遠くない将来、そのうちに警察から電話がかかってくると思います。ちょっぴり楽しみでもあり、同時にちょっぴり迷惑な気分でもあります。

なぁ、おにぎり持ってきてよかっただろ?遠出するときに持つべきものはおにぎりだ。


岡崎を過ぎれば豊川はそれほど遠くない。


8時半頃に豊川稲荷に到着。
コロナのためか1月2日でも参拝客は割と少なめ。警備のオジサンに駐輪場の場所を聞いたら、自転車を押して中に入って境内の端っこの方にでも止めておけ、というありがたい申し出をいただきました。大きなお寺の割には割とおおらかな雰囲気がとてもいいです。


このあたりでいいかな?と駐輪をして参拝に行きます。





ここまで来ると結構人は集まっています。

参拝を終えて豊橋まで行きます。

ここから豊橋鉄道に乗って渥美半島の伊良湖岬まで行って、フェリーで知多半島の師崎まで渡り、そこから名古屋に帰ってくるという事も考えましたが、夕方から用事があるので来た道を引き返しそのまま名古屋に帰ることにしました。



帰りは蒲郡まで走ったところでエネルギー切れでギブアップ。自転車を畳んで汚い輪行袋に詰めて名鉄に乗って帰ってきました。JRに乗ったほうが早くて安いんですけど、最寄り駅が大高でそこからだと強烈な坂があるので名鉄豊明駅下車を選択しました。

というわけで100kmライドは達成できませんでしたが、それなりに楽しめた一日でした。

その晩に中学の地元同級生たちと集まったのですが、そのうちの一人にロードバイクに乗っている人がいて、16インチタイヤで時速40kmも絶対に出ないと言い切られたのですが、実は出ます。チェーンリング52tでスプロケット最小ギアが11t、16インチで305-1.5のサイズ周長:1185mmの組み合わせで

52t ÷ 11t x 1.185m x 60min x 120rpm ÷ 1000 

= 40.33km/h

一分間に120回ペダルを踏むというのは、ほぼ素人の限界だと思いますが、巡行ではなく下り坂などで最高速チャレンジなら40kmは全然非現実な速度ではないです。