2010年1月31日日曜日

GF1ケース 型枠製作続き

本日、日曜日。また私は例によって休みなどございません。業務用ラジコン飛行機の構造材のレーザーカット依頼も入っており、ダークタンの染めも20個あるという、恐ろしくぎっしり予定が詰まっております。次回私がゆっくり休めるのはいつなのでしょうか。去年は半年ずっと休みなしだったような記憶があります。

引き続きGF1ケース用の型枠製作を続けていきます。



アクリルの板を切り出して接着して型枠を作っていきます。

型枠とは関係ないのですが、方眼紙、これはとても便利ですよ。100円ぐらいで数枚買えます。そしてデスクの作業スペースに合わせてカットした5mm厚ぐらいのアクリル板の下に方眼紙を置けば、便利なカッターマットになります。アクリルですからカッターマットよりも丈夫ですし、方眼紙をずらせば同じところばかりカッター筋が深くなることもありません。たまにアクリル表面を500~1000番ぐらいのサンドペーパーがけすれば、アクリル板はまた平坦に戻りますので、カッターマットよりも長持ちします。市販のカッターマットにご不満のある方は一度お試しあれ。


完成したアクリルの型枠。



アップすると上のような感じで、ステッチラインに沿ってレールが走っているのがおわかりいただけると思います。



型枠に革を挟んで圧をかけると、そのレール部分のライン通りに革に押し(ネン)が入ります。



その押し(ネン)に沿ってミシンをかけると、とても正確なステッチラインを入れることが出来ます。

どれだけミシン掛けに慣れていてもガイドラインがあるというだけで、ミシン掛け作業が楽になります。ガイドラインに沿っていれば、絶対に間違いのないステッチラインが出来るという、大きな安心感です。


もう講釈は結構だから、出来たものを見せろと仰る方、ごもっともでございます。



試作26号。刃型と型枠とレーザーカットを駆使したた製品と同じ工程で作った量産試作です。



試作はしっかりやりましたので、刃型の寸法もカメラにピッタリです。どこも手直しは必要ありません。あとは量産試作を進め、製品のサンプル写真を撮りながら、工程に慣れた時点で販売開始となります。まだE-P1/E-P2ケースのバックオーダーが山のように残っておりますので、そちらを何としても先に済ませないといけませんので、来週ぐらい販売開始になってしまうかもしれません。