2014年12月16日火曜日

便利な荒裁ち刃型



一見してこんなの何の役に立つのか?と思うようなものでも意外とと役に立つものがあります。例えばこういう四角形の荒裁ち刃型。
元々何に使うかというと、レーザーでカットをするときに材料の無駄を極力省くために素材を荒裁ちしておくのです。

上の写真にある刃型だとこの大きさでカットしてレーザー加工機に載せてカットをするとちょうど良く収まります。


赤い線がレーザーでカットするラインで、大体青い線ぐらいの大きさで荒裁ち刃型を作っておくと、材料の無駄がほとんどないのは、もう一目瞭然ですね。


これがどんどんたまって、こうなるんです。
これを色々な種類でたくさん作っておくと、何か別にカットしたいときに「これがほぼ似たようなサイズで使えるではないか」ということが驚くべきことにちょくちょくあるのです。


そんなわけで面倒くさがらずに、事あるごとにじゃんじゃん作っておきます。
ただの四角形で寸法精度など荒裁ちですからもう適当で良いのです。


ただ四角形は、この継ぎ合わせの部分が少々面倒くさい。


というのは、刃型の刃というのはまっすぐではないので、継ぎ合わせの相手方を削って刃の形状に合わせておかないと、カットしたときに隙間が空いてしまいます。まあ面倒なのはこれだけ。

品質は下げないように、工程はとにかく1つでも減らす。これが非常に重要なことです。
種類が少ないうちは120mm x 170mmとかの四角を手で切っていてもそれほど苦になりませんが、種類がわんさかあると、不思議なことにこういう一見簡単なことをやるのが実に嫌になるのです。嫌なことはなかなか続けられるものではないどころか、それを無理矢理続けると精神が病んでくるという困ったことになってしまいますので、早めに手を打つということが肝要になってくるのであります。