1日-3日はお休みをいただいて、普通の家族のお正月を過ごしました。

笠寺観音に除夜の鐘をつきに行ってみたり、

近くの神社に初詣に行ってみたり

熱田神宮に初詣にも行ったりなど。実に日本のお正月です。

それでも片手間に簡単な工作。
Orange PiとRaspberry Piがむき出しで放置してあるのは、やっぱりよろしくないので、アクリル板をカットして簡単なケース製作。

上下をサンドイッチするだけの構造ですが、一応ケースにはなっていると。

一応GPIO部分は切り欠きしてあります。

一番保護したいのは端子むき出しの底部です。

横部分がないので、風通しは良いです。
ファンのことは暖かい気候になったらまた考えます。

普通のUSBやLANアダプタでしたら問題無く抜き差しできます。

適当に置いてあっても安心感があります。
せっかくだから売ろうかな。