2012年9月28日金曜日

アナログシンセサイザー Korg Monotribe

アナログシンセサイザーでKorg Monotribeというものがあります。
12000円ぐらいで買えるシンセサイザーですが、オモチャよりもずっと立派なガジェットです。


詳しくはKorgの商品ページをご覧下さい。

このパネルのオーバーレイPDFがこれまたKorgのページで公開されているのですが、イラストレーター形式のデータを引っ張ってきて、多少レーザー加工機に合わせて加工して、チェリーウッドのパネル・オーバーレイを作ってみました。



では実機に貼り付けてみましょう。


 焼きがあまりつかないので字が目立ちませんが、木目調というか木目になって結構渋いと思います。いかがなものでしょう?


2012年9月25日火曜日

DP-2M ケース試作 続き その5

手が空いたときにちょこっと試作を進めております。


グリップ部分の穴(オプション)の形状を変えました。ちょっとスッキリした気がします。
この穴はオプションですので、要らない方は無しという選択も出来ます。

Panasonic DMC GF5用貼り革キット


Panasonic DMC GF5用貼り革キット


お値段 1500円(税送料込み)
ご購入は販売ページからどうぞ。

2012年9月24日月曜日

GF5 貼り革キット サンプル写真

Panasonic DMC-GF5 貼り革キットのサンプル写真を撮りましたので、編集したものからアップしていきます。


ライトグリーン・リザード(本牛革型押し)


ネイビーブルー・リザード(本牛革型押し)


オーカー・リザード(本牛革型押し)


レッド・リザード(本牛革型押し)


ブラック・リザード(本牛革型押し)


ディープピンク・リザード(本牛革型押し)


ネイビーブルー・シュリンク(本牛革型押し)


ゴールディッシュ・ブラック・クロコ(本牛革型押し)


フラット・キャメル(本牛革型押し)


ディープレッド・リザード(本牛革型押し)


ベージュ・リザード(本牛革型押し)


ブラウン・クロコ(本牛革型押し)


イエロー・リザード(本牛革型押し)


ホワイトシュリンク(本牛革型押し)


ブルー・リザード(本牛革型押し)


オーカー・オーストリッチ(本牛革型押し)


#4008黒(合皮)


#4040黒(合皮)


#4044黒(合皮)

以上です。あとはWebサイトのページ編集して、販売となります。
これだけ種類があると大変な手間です。

2012年9月19日水曜日

DP-2M ケース試作 続き その4

昨日に引き続き、DP-2M ケース試作。毎日少しずつやっております。
またちょっと大きな仕事が入ったので、しばらく試作はスローペースかな。そんな感じです。


試作8号です。裏革もつけて芯も入れてあります。


2012年9月18日火曜日

DP-2M ケース試作 続き その3

DP-2M ケース試作の続きをちょっとやってみます。


最初に作った底部の刃型がちょっと大きいようなので、少し小さめの刃型を曲げ直しました。
作っているうちに、やっぱり最初の方が調子良いみたいと言うこともあり得ますので、とりあえず捨てずに残しておきます。


新しい刃型でカットした底部。
これに側面のパーツを合わせて形作ります。


側面パーツの図面をレーザーカットします。


カットした状態です。


ミシン掛けもしていきましょう。


底部と側面パーツを接着して仮組みします。


現状試作6個目、こんな感じです。ほぼ形状は決まった感じです。




今日の私の仕事はMAIIIクリッカーの梱包・発送、その他、輸入貨物5個の発送です。

今年もいつの間にか秋ですが、年間契約輸入台数をすでにクリアーしたので一安心です。また来年も私が(というか弊社が)Lucris MAIIIクリッカーの日本独占輸入権を保持します。

2012年9月15日土曜日

ダライ・ラマ法王14世「祈りの響き」

ダライラマ法王が読経をしているCDがあるという情報を聞きつけ、Amazonで探したら、本当にありました。

ダライ・ラマ法王 14世 読経CD「祈りの響き」




聞きました。本当にダライラマ法王の声です。感激です。
ダライラマ法王は、何と言っても観音菩薩(アヴァローキティシュヴァラ Avalokiteshvaraの化身です(法王猊下ご自身は否定されているそうです)。こんなありがたいCDが手に入って、なんとも嬉しいことです。

ラマ教(チベット仏教)お経CDは、Lama Gyurmeというブータン人ラマ僧とフランス人ピアニスト Jean-Philippe Rykielコンビの Rain of Blessings: Vajra Chants とか同じコンビで Lamas Chants がとにかく素晴らしいです。
どれぐらい素晴らしいか、Youtubeで探すとちょこちょこ出てきますので、ご興味のある方は探してみてください。
例えば、Calling The Lama From Afar 。9分頃からサビに入りますけど、「遠くからラマを呼んでいる」そんな感じがします。
Rain of Blessings: Vajra Chants (youtube リンク)
Offering Chant  (youtube リンク)

ネットラジオですと、ラマ教の読経専門ラジオ局まであり、24時間いつでもチャンネルを合わせれば、そこはチベット高原のラマ僧院もしくはモンゴルのゴンバ(寺廟)に紛れ込んだ気分に浸れます。リンクはこちら、Meditation and Relaxation - Thubten Ling Rangjung Yeshe 実はこの局、ウクライナにあるそうです。ウクライナにラマ教徒がいるのか?というのが驚きですけど。

私は無宗教者なのですが、瞑想を続けているうちに、どういうわけかだんだんと仏教に惹かれてきたようです。タダの東洋趣味なのでしょうか(私は紛れもない東洋人ですけど)。よくわかりませんが、仏教でいう空という概念が、何となく少しだけわかったような、わからないようなホンワカした気がします。

もう何というか、仕事もなにもかも放り出して、生涯一ラマ僧として残りの人生を捧げたい、そんな気分。これは憧れというものなのでしょうか。

というかヨガとラマ教はあまり関係ないような気が、、、。

そしてお次は、下の写真。




ラマ教の最高位がダライラマ法王ですが、末端の方では路地の端で小銭を握りしめて、真剣な表情でバクチに興じるラマ僧達もいて、戒律に厳しそうなラマ教も色々なんですね。
上の3枚は友達がネパールで撮ってきた写真です。見てください、ラマの真剣な表情を。金を賭けると必死になるのは、どこでも同じようです。

この僧衣も、ちょっとトッポい着こなし方とか、きっとあるんでしょうね。
本人にとっては、鉄火場で「男の中の男でござんす」という勢いで銭を張る粋な姿に違いありません。まぁ、実際にやっていることはただの小博打ですが、、、。



では最後に、心が洗われるような素晴らしいサンスクリットの般若心経のYoutubeリンクです。

Heart Sutra (Prajna Paramitha Hridaya Sutra) 

知っているような言葉も出てくると思います。興味深いことですね。
Avalokiteshvara bodhisattva (観音菩薩)
Nirvana (涅槃)
Sariputra(舎利子)
Dharma(仏法?)
Prajna Paramitha(般若波羅蜜多
Mantra(マントラ:真言)
Gate gate paragate parasamgate bodhi svaha :羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶(ぎゃていぎゃてい はらぎゃてい はらそうぎゃてい ぼじそわか).

こうやってサンスクリット版を聞いてみると、普段私たちが聞いている般若心経は、漢字で無理矢理音訳して結構無理があるんだな、と感じますね。

意味はこちらのリンクなどをご参考にどうぞ。ティクナット・ハン師の般若心経

ここで思い切って私が自分勝手に乱暴な解釈をしてしまうと、般若心経は突き詰めると

Gate gate paragate parasamgate bodhi svaha
(ガテ ガテ パラガテ パラサムガテ ボーディ スヴァハー)

このマントラ(真言)が一番重要。色即是空とかその他の残りの御託は、そもそも説明されたところでわかるわけがありません。たとえ理解したところで3日もすれば忘れます。なぜなら、その色即是空・空即是色とかそのあたりの御託は、悟らないと理解できないものだからです。悟りというのは知識ではなく、体験です。いくら悟った人の話を聞いたところで、自分が悟ったことにはならないのです。

しかし「ガテガテ~」はマハー・マントラ:偉大なる真言ですから、意味はわからなくて結構で、音そのものに力があるわけです(たぶん、、、)。

2012年9月12日水曜日

Olympus OM-D E-M5用レザースナップケース 販売開始

やっと、Olympus OM-D E-M5用レザースナップケース 販売開始いたしました。




お値段 8000円~10000円(税送料込み)
ご購入は販売ページからどうぞ。

納期は約二週間ほどです。よろしくお願いいたします。

GF5用貼り革キットの貼り革

先日の投稿でGF5とLumixのロゴが小さすぎて、レーザーカットしても上手く切り抜けないので、ロゴの切り抜きを諦めて刃型を作りました。
刃型ではこういう細かい切り抜きはできません。決して出来ないわけではないのですが、刃型を作るのにかかる費用2桁ぐらい違ってきてしまいます。そうなると元を引けるかどうかも怪しくなってしまいます。


出来上がった2つの刃型です。


設計通りに合っております。


残念寝柄ロゴは隠れてしまいますが、刃型なのでカラー革がカットできます。
レーザーは素材を焼き切るという方式ですので、カラー革をカットするとカット面が焦げてしまい、商品とならないのです。なので、黒の素材でないと出来ないのです。

その点、刃型は文字通り刃でカットするので、カット面が焦げたりはしません。



LUMIX及びGF5のロゴは隠れてしまいますが、LUMIXだけ出しても仕方がないでしょうし、GF5ロゴまでめくろうとすれば貼り革が小さくなりすぎてしまいます。
今回はこんな感じで勘弁して下さい。

こちらも早めにカラーバリエーションのサンプル写真を撮って、販売開始したいと思います。



Sony DSC RX100 上部用貼り革キット #4040


昨日採寸したSony DSC RX100 上部用貼り革を販売いたしました。



お値段 700円(税送料込み)
ご購入は販売ページからどうぞ。


OM-D E-M5スナップケースのサンプル写真 続き

昨日に引き続き、OM-D E-M5スナップケースのサンプル写真を載せていきます。

さて、その前に下の写真のように当店のカメラケースは大概、写真の黄色い囲みで示してある部分がついています。世間で売られているカメラケースで、ここの部分が無いケースがあるのが多いのに気づいた方もいらっしゃると思います。
それはなぜ?と申しますと、実はこの部分を曲げたままの状態(カメラボディにピタッとさせる)を保つのは、結構難しいのです。だから省略してしまえとなるわけです。
ちょっとしたことですが、私はここがあった方が格好いいと思いますので、苦労してここを曲げております。






オリーブグリーン+オリーブグリーンステッチ


ダコタブラウン+ホワイトステッチ


ダコタブラウン+ライトグリーンステッチ


ブラック・ブライドルレザー+グリーンステッチ


ダークブラウン・ブライドルレザー+ダークブラウンステッチ


ダークブラウン・ブライドルレザー+レッドステッチ




ダークタン。リアカバー(オプション+1000円)付きバージョン。



ライトタン。リアカバー(オプション+1000円)付きバージョン。

リアカバーは他の色でも可能で、オプション+1000円となります。

サンプル写真は以上です。