2015年5月29日金曜日

何と今度はDIY Twin Copterだ

DIYをやるなら、あまり見ないもの、あまり人が作っていないもの、変わったものというか、ぶっちゃけ言ってしまうと「変なもの」を目指すという方向性が、まあ私だけかも知れませんが、あります。
きちんとしたものなら、メーカーが作っている既製品の方が手っ取り早いし、長い目で見れば安上がりになります。
メーカーの技術力とかノウハウの蓄積というのを舐めてはいけません。思いつきで作っている素人がそれに勝とうとか、やりたければやれば良いですけど、大概別の方向に情熱を傾けた方が早いです。

というわけで、日本ではあまり飛ばしている人がいないトライコプター(Tricopter)よりも更に一本前進というか後退と言うべきか、見て驚くなよ?何とツインコプター(Twin Copter)だ。バイコプター(Bi-Copter)というのか、ツインコプターというのか、正直わかりません。


なんとプロペラが2枚しかついていないです。こんなの飛ぶのか?と、作った人間も甚だ疑問です。


飛ぶかどうか疑問に思ってるぐらいですので、きちんと作るのは馬鹿馬鹿しいってことで、いい加減なフレームで作ってしまいます。こうやって書くと、たまにいい加減に作っているみたいですけど、何のことはない毎度の事です。

しかし何という頼りないフレームだろう。


プロペラは8インチと10インチで試してみます。

マルチコプターは、プロペラの数が多い方が基本的に安定するもののようです。詳しい技術的なことなどわかりませんが、見ただけでそういう感じがしますよね。

この2枚というのは、あきらかにバランスが悪そうです。何というのかなぁ、ブランコみたいと言うか、人間が鉄棒にぶら下がって、拳の上にプロペラをつけたという設定を想像していただいて、その状態で鉄棒の支柱を「ハイ、外します!」
あとは浮き上がったまま自分でバランス取って、前進後進回転左右、好きなように移動しなさい。
と冷たく言い放たれたような感じじゃないでしょうか?

本当にバランスを取って飛んでくれるのかな?と半信半疑ですけど、YoutubeでTwin Copterを検索すると、ちゃんと飛ばしている人がいるのです。ここは思い切っていってみよう。


何と、飛ぶではないか!作った人間が一番驚いた。

ちょこちょこ飛ばしながら、ゲイン設定をあれこれ弄りながら調整して、5分45秒ぐらいから実に安定して美しい飛行をします。

フライトコントローラーってのはすごいな。こんなバランスの悪いものを調整しながら前後左右回転と自由自在に飛ばします。危なっかしい飛び方ではなく、他のクアッドコプターやトライコプターのように普通に操縦したら普通に飛んでます。
しかも、サーボモーターでプロペラを傾けてエレベーター(前進後進)とヨー(回転運動)を行っているので、実に回転が綺麗です。トライコプター並みに美しくしなやかでしかも力強い回転運動をします。




今度は一回り大きなプロペラ(1045)をつけて飛ばしてみます。
ちょっと不安定ですね。ゲインなどのセッティングを詰めていくか、8045プロペラに戻るか。

配偶者はこの飛行姿を見て「一反もめん」と言い放ちました、、、。

やっぱり変なものというはとにかく素晴らしいとしか言いようがありません。

しかし、ただこの程度のものではまだまだ大したレベルではないのです。世の中には度肝を抜くような変なものを作ってしまうヤツらがいます。



それがこれ(他人様のビデオです)。
この変なセンスは一体何だろう?船首像のつもりなのでしょうか。顔がちょっと気持ち悪いというか。それにタイヤだタイヤ(笑)。いやぁ素晴らしすぎる。もう脱帽だ。




10インチプロペラつけて割と安定した状態です。

2015年5月28日木曜日

Bali Kamis物語 その10:IDカード

バリ島在住20年である店主の配偶者に何かバリの身近なことを書いてもらうことにします。
名付けてBali Kamis物語 (Kamisはインドネシア語で木曜日)。

前回はBali Kamis物語 その9




IDカード

インドネシアではクレジットが結構さかんと言うか、簡単に出来ちゃいます。
頭金は少しでバイクや車がクレジットで購入できてしまうのです。しかし、利息は安くなく月利3%程でしょうか、、、、。
見栄っ張りなインドネシア人は返済能力もないくせに簡単に新しいバイクを購入しますが、結局支払いが出来ず、夜逃げしてしまうケースが少なくありません。しかも住民登録も身分証明書もデータ化されていないので、ジャワの田舎にでも逃げてしまえば、もう見つかりっこないですよね。


インドネシアには戸籍登録はありませんが、住民登録はあり、それに基づいて身分証明書が発行されます。
たとえば、ジャワ人がバリに住むとなると、住民登録を移すかもしくは届け出をして、テンポラリーの身分証明書を発行してもらわないといけないとか、同じエリア内であれば必要ないとか、まあそんな感じです。(データ管理されていないので、個人が持っている書面のみが頼りです)

そしてこの身分証明書がなければ何もできません。
銀行で口座を開く、お金を引き出す、運転免許証を発行してもらう、、、とにかく全ての物事はこれがないと何とも身動きが出来ません。そして、日本のようにハンコではなく署名が必要になりますが、その署名が身分証明書とちょっとでも違うと煩いです。
仕事柄、毎日のようにいろいろな書類に署名をしているのですが、署名って毎日書いてるとどんどん変化していってしまうのです。(えっ、私だけ?)
何度も書き直しを要求され、いつも面倒な事になります、、、、。

4年程前に、インドネシアでは全ての身分証明書をデータ管理すると言う事になり、身分証明書もE・IDカードにすると言う事が発表されました。E・IDカードになると、クレジット払わないでそのままバイクでジャワに逃走した奴でも簡単に捕まえられるみたいな
事でしょうか、、、、。そして、地区によって日にちが決められ、何月何日どこどこエリアの住民は全員必ず役所に来てE・IDカードの手続きをしないといけないと言われ、しょうがないので会社を休んで、行ってきました。
指紋、写真、虹彩認識と言うのでしょうか眼球の色まで登録され、インドネシアもすごいなあって感動していましたがまぁ、4年経ちましたが、未だに出来上がったとも言われずどうなったのでしょうか、、、ねぇ。



そう言えば、昨年の誕生日には更新だったので、役所に行ったところ、結局今まで通りのIDカードだった・・・・な。



2015年5月27日水曜日

バリから持ち帰ってきたあれこれ

配偶者がバリから1ヶ月ごとに日本に来て、そのたびに何か持ってきてくれます。大体本人が気に入っているものですので、なかなか良いものです。今日はそれらを紹介しましょう。


ロール・オン。
一応、薬用と謳っております。短く言うとタイガーバームの進化版のような感じだと思います。


軟膏ではなく液体です。
アロマティックと書いてあるとおり、なかなか心地よい香りです。タイガーバームのように強烈な臭いということはありません。私の感覚だとポーチュガルのアイスコロンというものの香りに近いのではないかなと思います。
メンソールが入っていると思われ、塗ればひんやり涼しいです。凝っているところに塗っても良いし、香りは割と良いのでデオドラントの代わりに塗っても良いし、目の周りに塗るとシャキッとして眠気がひきます。まぶたに塗ると激痛で10分ぐらい目を開けられなくなりますので、やってはいけません。粘膜に塗るのもやめましょう。おそらく大変なことになります。


薬用のシロップ。
疲労時とか風邪の引き始めに飲むと効果があります。


味はサロンパスです。


インヘラー。
あまり日本では見ないですが、鼻に突っ込んで吸い込むとスーッとして鼻が通ります。私は寒い季節になると必ず鼻が詰まるので、点鼻薬を身につけているのですが、今年の冬はこれにします。
これもサロンパス系の香り。本当はヴィックス・インヘラーの方が効くのですが、覚醒剤成分が入っているので、日本には持ち込み禁止です。

これは本来の使い方とは別に禁煙パイポ代わりに使うという方法もおすすめです。
正直、禁煙パイポは30分ぐらいで香りが抜けてしまって、まともに使おうとするとかなりの出費になり、こんなことならタバコを吸った方が安いということになりますが、これなら2日ぐらい冷たい香りが続きます。


ココナッツオイル。
最近日本でも流行ですね。美容に良いとか美味い言葉に釣られた人が、その気になって高い金を払って大満足する一品です。

ちょっと調べてみたら、こんなことが書いてありました。
脂肪をすぐに燃焼させ、エネルギーに変える!
体に溜まった便を除去し腸の働きを整えてくれるため、便秘解消!
2週間継続して摂取すると、冷え性が75%も改善!
"食事に取り入れてダイエット!
今までの人生でお前はそういう魅惑的な言葉にどれだけ騙されたのだろう?
ダイエットとか言っているということは、まだ痩せてないんだろ。一体いつ本気になって痩せるつもりなんだろう?

と、聞いてみたいです。

それでいて相変わらず便秘だし、冷え性だっていうのなら、もう私は何と言葉をかけたら良いのかわかりません。ダイエットとか言うなら、この際一発ガツンと本気を出して挑め。


虫除けスプレー。
何というのでしょうか。わずかにタイカレーとかトムヤムクンの香りがします。たぶんレモングラスが入っているのだと思います。


これは私の好み、3 in 1 Coffee。インスタントコーヒーと砂糖とクリームが一緒くたに混ぜて一杯ずつパッケージしてあるものです。

東南アジアには大概あるのですが、日本では見たことがないです。


おそらく日本人の味覚から言ったらかなり甘ったるいですけど、これがアジアのコーヒーの味なのです。おしゃれな街のカフェではなく、インド人がやっているような屋台でコーヒーを頼むと練乳がしっかり入った甘いコーヒーが出てきます。ついでにチャパティも頼めば、アジアの朝ご飯。
コーヒー1杯 50シンガポールセント、チャパティ1枚同じく50シンガポールセント、占めて1シンガポールドルの朝ご飯。これが私の思い出。


マンゴスチンのお茶。
これはちょっと微妙なものです。マンゴスチンを乾燥させたもので、これを湯で煎じて飲むのですが、まず何よりもカチカチに硬いです。湯で煎じても全く成分が溶け出してきません。思い切って茹でてやったら多少味が出てきました。

そして問題は、その味というのがマンゴスチンというよりも木、つまり木材を煎じたらこんな味になるんじゃないかな、という感じです。マンゴスチンの味はすっかり忘れてしまってますけど、こんな味ではなかったのは確かです。


こっちはハイビスカスのお茶。
これはかなり味が出ます。ただかなり酸味があります。

しかし何というのかな、人間というのは、一応一通り何でもかんでも乾燥させて、これは茶だと言い張るもののようです。日本でもドクダミを乾燥してドクダミ茶とかありますよね。あんなクソ不味いものを一体誰が飲むのかと思いますけど、大概健康に良いっていう触れ込みなのです。


そして忘れてはならないのがバリコーヒー。
バリコーヒーで良くあるのがパウダータイプで、インスタントコーヒーのようにカップに入れて、お好みで砂糖ミルクを加えて湯を注ぎ、パウダー状のコーヒーの豆が沈むまで待ち、上澄みを飲むという方法です。いちいちコーヒーフィルターを用意しなくてもいいという便利さはありますが、気の短い人は豆が沈むまで待てずに、口の周りをコーヒー豆だらけにしてしまうという間抜けな姿になります。


天然塩です。
椰子の木をえぐって作った大きな容器に海水を入れて乾期は天日干し、雨期は火を焚いて強制乾燥させるという原始的な方法で作られた天然塩。精製塩ではないので、ミネラルがたっぷり入っており、ついでに小さなゴミも入ってます。味はやはり精製塩とは違います。
これをぬか床に入れてぬか漬けを作ったらかなり美味しいと思います。


その中でも、これはとっておきという一品はこれ。
貝で作ったスプーン。


これはかなり良く出来てます。
バリでもそこら辺では手に入らないものですよ。


大きさは小さじスプーンよりは一回り大きいという感じです。
何が良いかというと、形状もそうですが、2個あると触れあったときに実に良い音が出るのです。楽器じゃないので叩いて鳴らすようなものじゃないのですが、自然に触れあったときの、何とも言えない音がたまらないです。

これでアイスクリームとか甘味ものを食べたら、うーん素晴らしい、ちょっと満足な気分になれます。

2015年5月24日日曜日

Bali Kamis物語 その9 :引越し準備

バリ島在住20年である店主の配偶者に何かバリの身近なことを書いてもらうことにします。
名付けてBali Kamis物語 (Kamisはインドネシア語で木曜日)。

前回は Bali Kamis物語 その8



引越し準備

日本へ本帰国するまでにあと2カ月となり、そろそろ家の中の物を処分する事を真剣に考えないといけません。

家具、電化製品、車、家、、、、。
全て欲深く高く処分しようとすると頭が痛くなりますが、安くてもいいなんならとかタダでいいよって太っ腹な気持ちになるなら、1日あれば全て片付きます。

インドネシアの人は何でも貰ってくれますから、壊れた扇風機から使わなくなったフライパンまで貰ってくれます。お隣さんはうちのお手伝いに、捨てる前に教えてくれって頼んでるぐらいです。洋服、靴、バッグに至っては取りあいになる程で、捨てるのは下着位ですね(これは、ハサミで切って捨てるとかしないと、ごみ箱から拾われてしまうので注意が必要です)。

ここまで、物を使ってもらえるととても気分がいいものです、物を最後まで有効利用できた満足感まで出てきます。

今回は取り合えず、廃棄処分物を売りました。
(そんな物売れるの??ってインドネシアでは売れるんですよ、安いですけど...)
壊れた洗濯機、冷蔵庫、冷凍庫、電子レンジ、さびた自転車、さびて折れそうになってしまった庭のベンチを引きとってもらいました。
もちろん軽トラで取りに来てくれます。




でもこのおやじは、壊れてないものが欲しいので、クーラー売らないのかとかバイクは売るのかとか、まぁうるさかったですが、前日の査定では占めて2000円でしたが最終的には、おまけしてくれて2500円で商売成立。


片づけてくれて、お金くれてありがとう、、、おじさん。

(※店主注:インドネシア・ルピアはザッと1/100ぐらいにすると、日本円相当になります)






店主が語らせてもらいます。
カメラを持つ習慣のなかった人はスマートフォンを持ってもちっとも写真とかビデオを撮らないのです。配偶者に文章を書かせても、かなりうるさく言わないと話に付随する写真・ビデオを撮ってこないので、なかなか苦労します。

コーヒーの上にクリームで絵を描くのって、日本で流行っているのかどうか知りませんが、バリでこんなのがあると一応写真は撮ってくるのです。

「これどうやってやっているのだろう?」
「知らない」
「型みたいなのがあってそこにクリームを流し込んでるのかな?」
「一杯一杯描いてるみたい」
「なぜスマートフォンを持っていながらビデオを撮らないの?」
「今度やる」
「今すぐだよ!Cepat!!」

毎度こんな感じです。せっかくスマートフォンというものを持っているのですから、メモ代わりで良いのですからガンガン撮るべきですよね。ストレージなどGoogle+にWifi時に推奨サイズで自動アップロードしておけば容量無制限保存可能なのですから。

2015年5月23日土曜日

人生の方向は今、変わったのでした:「日本人と国際結婚」婚姻届の巻

日本人と国際結婚」というここ一連の私の人生に関わる大ネタは、5月22日、最終展開を迎えました。


婚姻届は来月にしようか?とゴネてみましたが、あーもすーもなく突っぱねられましたので、今日5月22日にやることにしました。


こういう紙に本人と証人2人の署名。


そして養子縁組もついでにやります。


一方の配偶者が外国籍ですと、役所の担当者も慣れてませんので結構時間がかかります。
ザッと2時間ぐらいかかりました。


婚姻届の申請が終わって、夕ご飯食べて、「ああ、そういえば報告するのを忘れてたな」と養女にLineを打ちます。

「いつ結婚するの?」って言うので、
「今日の午後終わったよ」
「私抜きでもう結婚終わったの?」
「そりゃあそうですよ。あなたと結婚するわけじゃあないのですから」

「そういえばアナタの名字も変わりましたよ。今日からナカムラです。もうミズノじゃありません」

「ガーン......○○○(ボーイフレンド)の名字と一緒って...というかなぜいつも私は仲間はずれ?」

こんなわけで、元日本人であるインドネシア人との婚姻と、ジャワ人のDNAだけど日系インドネシア人という養女の縁組みが終わり、世間であまり見ない家族が一組出来上がりました



2015年5月22日 婚姻

あれほど忌み嫌っていた結婚を、自分がとうとうやってしまったのでした。

実はここですべて終わりではなく、ここからもう一仕事。ここからのステージは、入国管理局で2人の日本国籍を申請です。


一連の経過はすべて養女には事後報告で済ませてきて、「私だけ仲間外れ気分」+「少々拗ね気味」なので、欲しがっていたGoProをプレゼントして(しかも16歳の子供にHero4だ)、機嫌を取ります。また人を物で釣るという後ろめたさが無きにしも非ずですが

「終わりよければすべてよし」 「和を以て貴しとなす」

まあつまりそういうことだ。




7年乗ったスズキアルトをこの機会に新車に買い換えて心機一転。
でも買うのはまたアルトという、何が何でも車に100万円以上払いたくないという強烈な意地を通すとこれぐらいの選択になるのです。でも燃費が良いスズキアルトは悪くない選択ですよ。大体私は95%ぐらい一人で車に乗っていますから、大きな車が必要とはどうしても思えません。
CVTでカタログ燃費値は何と37km/l(あくまでカタログ値な)、聞いたことも見たこともないぞ?そんな燃費。


用事を済ませたら即バリに帰国していきましたので、私は独身者ではなくなったとは言え、また1ヶ月ほど羽を伸ばせます。
「何つったって、ウッシッシ(笑)」
さて、鬼の居ぬ間に洗濯、と。


2015年5月22日金曜日

Bali Kamis物語 その8 :バリで仕事がしたい Vol.2

バリ島在住20年である店主の配偶者に何かバリの身近なことを書いてもらうことにします。
名付けてBali Kamis物語 (Kamisはインドネシア語で木曜日)。

前回は Bali Kamis物語 その7



バリで仕事がしたい Vol.2

今回は語学についてです。

私は英語も勿論インドネシア語だってほとんど話せないのに、海外に住んでみたいってだけで(それだけ理由でもなかったのですが)何もかも放り投げ飛び出してしまったので、2年程は苦労しました。

インドネシア語は基礎単語だけでも日常会話がほとんど出来てしまう、表面的には非常に簡単と思われる言語ですが、実は奥が深く、基礎単語が変形していき、また意味も変化していくと言う非常に難しい言語です。例を上げますと

Marah:怒ると言う基礎単語が変化しますと
memarahi:怒る     Saya memarahi Sudika  私はスディカに怒る
dimarahi:怒られる   Saya dimarahi Sudika  私はスディカに怒られる

と全く反対の意味になるのです。
私もそこまでまじめに勉強をした訳ではないので、今だって結構いい加減なインドネシア語ですが通じてくれます(笑)。

そんなほとんど話せない状態でしたが、ホテルで仕事を始めた時、スタッフとコミニュケーションを取らないといけないので、勉強をしたと言うよりは、覚えないとどうしようもない境地に立たされたと言う方が正しいのかもしれません。やはり人間どうしようもない境地に立たされると能力以上の力を発揮するようですね。

英語を母国語としないインドネシアで仕事をするのに英語か、インドネシア語かどちらが話せると仕事をするのに有利なのか、、、、。もちろん両方できるに越した事はありませんが、まぁ職種によるのではないでしょうか。ホテルでの仕事であれば、やはり英語が出来ないと難しいでしょうね。
外資系のホテルであれば、ジェネラルマネージャーからして英語圏の人間ですから、上層部が英語圏の人間ですと会話、全ての書類、メールは英語でのやり取りとなります。

うちの会社は日系ではありますが、外国語は英語しかできない上司や、トルコ人やら、ロシア人やらいますので、社内での書類、メールなどはやはり英語になってしまい、英語の苦手な私はちょっと辛いです。

ただ、インドネシア語が出来ると、ローカルスタッフや、仕事関係の人達とは打ち解けやすいというか親密な関係を築きやすいと言う事は確かです。インドネシア語でお願いをしたりする方が、相手が折れてくれると言うか
「しょうがねえな、、、」って感じでネゴシエーションがスムーズにできる場合もあります。

私の意見ですが、やはり英語でクレームを伝えるとか、ネゴシエーションが出来るレベルの語学力があるとまず、書類審査では通りますよ。英語もインドネシア語も簡単な会話しかできないとなると、まずローカルスタッフに『言葉もできない人』という烙印を押され、言う事を聞いてもらえません。

『英語は完璧、でもインドネシア語はちょっと下手だけどジョークで使える人』がローカルからは仕事が出来て、でも楽しい人と信頼され人気のようです。


2015年5月20日水曜日

君は独身証明書を持ってるか?

世の中には私の知らないものが実にたくさんあるというか、つまり縁のないものなので知らなくてすんでしまうんですけど、たまに驚かされるものがあります。

今回ちょっと驚いたのが、独身証明書。そんなの役所が発行してくれるものなのか?と思ったら、実際にあるのです。これです。


これはもう実に貴重なもので、結婚してしまったらもう手に入りませんので、まさに自分の人生の記念碑みたいなものです。きちんと額に入れて飾っておかないといけません。しかも役所が発行したもの(それを公文書っていうのか?)ですよ。

結婚の前には一枚取っておきたいというマストなアイテムです。まあ離婚すればまたいつでも取れるんだけどさ...。でも離婚ってのは自分の勝手な都合だけでは出来ないんだぞ?すんなり別れてくれる相手ばかりとは限りませんよ。いや、今日はそんな縁起の悪いことが言いたいわけじゃなくてだなぁ、、、

さて、こんなものがなぜ必要かというと、また外国籍の人間と婚姻をするという話の付録だ。


インドネシアの領事館が、独身証明書とパスポートのコピーを持って来いと言ってるのです。

ちょっと待て、俺は日本人だぞ?日本国籍の日本人が日本に居ながら、一体どういう理由で外国政府の言うことを聞かないといけないのか、まずそこら辺を詳しく説明してもらおうじゃないかと言いたいところなのだが、変な横車を押していると書類をくれないので、この際大人しく聞いてやることにするわ。本当は私が頭を下げて書類を発行して下さいっていう立場なんですけどね、、、。

しかもだ、籍を入れる前と入れた後の2回領事館に来いと、まったく他人の時間をタダだと思っている馬鹿者がこんなところにもいたというのが驚きだ。それでもジャカルタやバリまで出向いてこいと言われないだけマシだと思うしかありませんが、配偶予定者はそのたびに日本に帰ってこないといけないという、実に気が遠くなる話です。

でも俺知ってるんだけどさ、こんな偉そうに書類発行するとかいう割には、インドネシアってのは役所に住民帳簿ってのがないのですよ。戸籍というものはあるのですが、役所とか政府に戸籍の帳簿とかデータベースとか存在しないんです。おそらくツタヤの会員証の方が100倍ぐらいしっかりしたシステムです。一体どうやって照合するのか不思議になりますよね?つまり照合などしていないのです。それでいてその程度の書類を発行するのに一週間とか平気で待たせるのですから、こっちはもう有力者に圧力かけてもらって1時間で発行させるという段取りまでして動かないといけないという毎度毎度まことに面倒な話なのです。

こう言っては何ですが、こんなんでも立派な国連加盟国でしかもアジア屈指の大国なのです。まあ国家というのはいくら半人前のダラシナイものでもメンツだけは一丁前という難しいものなのです

というわけで、明日はしょうもない用事を済ませに大阪に行くわけです。

というかさ、20年前にわけわかんねぇこと言って、バリに逃げていったこの女がそもそもの原因作ったわけなんだけどね。
日本国国籍ぐらい保持してれば良いのに、、、。

だいたい俺全然悪くないのに、なんか人の尻ぬぐいさせられてる気分満点だよ、、、、って思ったりもするけど、まあ自分が正しいと思ってるのは、大概自分だけだという話でさ、誰でも自分の言い分とか主張ってものがあるんだよ、「盗人にも三分の理」と言ってさ、あー!ちょっと違うな(笑)。

この20年間「あなたどうして結婚しないんですか?」って散々聞かれて毎度ゴニョゴニョと適当に誤魔化してたけど、この際だから今日という今日は本当のことを(小さな声で)白状してやる、

「配偶(予定)者が逃げて行ってしまったから...」

同性愛者だから結婚しないんだなと想像して期待していた人たち、残念だったな!Hahahahaha.....





2015年5月18日月曜日

Bali Kamis物語 その7: インドネシアの人 vol 2 お金編

バリ島在住20年である店主の配偶者に何かバリの身近なことを書いてもらうことにします。
名付けてBali Kamis物語 (Kamisはインドネシア語で木曜日)。

前回は Bali Kamis物語 その6



インドネシアの人 vol 2

貸し借りのお話、今回はお金です。

インドネシアでは、銀行にお金を定期預金にすると、今は大体年利7%程になります。
という事はお金を借りる時の利息はもちろんそれより高くなり、大体銀行で融資を受けると年利14%前後でしょうか、、、、。
しかし、担保も必要(あたり前か)、そして審査も厳しいので、現地の人は日本では何になるのでしょうか、、、地元の組合のような村立の銀行のようなところで融資を受ける事が多いです(※店主注:頼母子講のような感覚?)。審査も緩い、しかし金利は半端なく月利2%前後、しかも複利で計算されます。
(日本の感覚だと、もう考えられないような悪徳高利貸しですが、、、ヒント:インフレ・経済成長)

そんな感じなので、仲間意識が強いインドネシア人は仲間内でお金の貸し借りをしています。要は社内金融ですね。うちの会社でもスタッフ同士がお金の貸し借りをしています。担保なし、月利2.5%、ボーナス一括払い、もちろん複利で計算されます。

今まで、私が育てたスタッフの中で一番信頼をしているバリ人スタッフにsudikaという男がいますが(※店主注:子分・子飼いの類い)、本当に私の為に色々とやってくれる彼ですから、私も常日頃、彼の為に何かしてあげたいと考えていました。

ある時車で移動中、彼は車内でお金を借りる話を会社のドライバーとしていました。
利息は月利2.5%で、、、なんて話です。それを聞いた私は彼に

私: sudikaそんな金利払ってお金借りるのやめなよ、、、
  私が貸してあげるよ。

sudika: ほんとですか!でも悪いからいいです、、、、。

私: 気にしなくていいよ~、大丈夫、大丈夫、、、。
  年利15%にしてあげるよ。福利で計算もしないからさぁ、、、、。

sudika: ほんとにそんな安い金利でいいんでしょうか、、、、。
       申し訳ないです。

私: いいよ、いいよ、気にしないで~。

その後それを友達に、

私今日、sudikaに良い事したんだよ、何て言ったって一日一善だからね

って話したら、

さすが○○○さん、インドネシア人から金を絞り取る、あっぱれだ!

と言われ、大笑いされてしまいました。

そんなことないよねぇ、こんなに安い金利の親切な高利貸しは私以外にバリのどこ探したって居ませんよ?やっぱり私って底抜けに良い人だ!と完全に自己満足した一日でした、、、まぁ、銀行に寝かせておくより戻りが良いし、、、

「富める者はますます富み、貧しき者は持っている物でさえ取り去られる」

まさにそれを地で行くようなバリのお金事情です。




上の話とは全然関係ないですけど、トラクターって格好いいな。





やっぱりPhantom2はポジション・ホールドしてくれるから、操縦が楽です。

2015年5月16日土曜日

Nikon FM2の貼り革キットの続き

Nikon FM2の貼り革キット採寸の続きです。


やっと調整し終わった刃型です。


刃型には必ず名前を書いておかないと、後で判別不可能になります。作ったばかりの時はわかるのです。しかし時間が経つと一体これはなんの刃型だろうか?そうなります。


刃型も何百とあると、名前を書いておくだけではなく、きちんと整理しておかないと何がどこにあるのかさっぱりわかりません。整理箱を作るのです。整理箱も、引き出しの大きさに合わせたものでないと気分が悪いので、そういう箱が設計してあります。



こんな感じの日本酒を飲む升みたいな構造のものをモデリングしてあります。


箱の大きさだって一種類だけではいけませんので、引き出しのスペースを4分割したもの、6分割したもの、大きなものから小さなもの、色々です。


とにかく限りのあるスペースを無駄なく有効に使わないといけません。整理箱もキチッと嵌まる爽快さですよ。


それを2次元に分解図描いてレーザーでベニヤを切る。



パカッと割れる感じが気分いいね。


やたら段取りが長いですが、ここまでやっておかないと、収拾がつかないので仕方がありません。

さて、ここからやっとサンプル写真を撮るという段階になりました。




さて、ラジコンヘリも、更にショボいものを作ってやろうということで、どこかに落ちてた3Dデータを拾ってきて、それは形状が違うのでトライコプターに修正して作ってやったでー。
素材は3mmベニヤだ、うーん、チープで素晴らしい。


また飽きた機体から、配線からモーターからすべて引っこ抜いて移設。


それなりに形になってます。
モーター間の幅は30cm。小型です。しかも軽いこと軽いこと。2200mahのLipoくっつけても600グラムを切ってます。


小さくてもヨーサーボの構造は同じです。


毎度のごとくフライトコントローラーはKK2.15。ビギナーはこれ一択。これを選んでおけばもう間違いありません。


見て驚くなよ?サランラップで中央の電気系部品をグルッと巻いてしまえば、多少の雨なら飛ばせちゃうって言うんだからビックリだよ。こんなの見たことねえ。



組み方と設定が間違っていなければ、当然ですけど飛びます。軽いので思ったよりも長く飛びます。2200mahのLipoで10分も飛ぶのはビックリです。軽い分だけモーターのパワーがありませんので、GoPro程度を積んでもかなりモッサリしますけど、仕方がありませんね。

構成はこんな感じ
KK2.15 Flight Controller
1806 2280kv Brushless Motor x 3
5030 Prop x 3
12A BLheli ESC x 3
EMAX 12g ES08MD II servo motor




ギンバルなど積んだら浮かびませんのでGoPro固定ですけど、こんなものでも空撮出来てしまうから驚きですよ。
ブレはどうやって補正するのかって言われたら、Youtubeのブレ補正機能で無理矢理補正してもらいます。ただ強烈に補正するので、柱やら建物をグニャグニャ曲げてくれますけどね。

しかしこの「天白であいの公園」って名前がゲイのハッテン場みたいで怪しいですけど(本当にそういう名前らしい)、実際のところはどうなのでしょうか、わかりません。今度夜中に突撃して確かめてみたいと思います。一人だと怖いので配偶者を連れて行きます。


やっとゴールド免許になったのだ。