2019年1月31日木曜日

古いパイプのレストア Jeantet Blason

私のささやかな趣味である、古いパイプのレストア。送料込んで1500円で収まるような古くて、ボロくて、もともと安物。そういうものをオークションサイトやらフリマサイトで入手してきて、外も中も綺麗にして、気分良くタバコが吹かせる状態にする、そういう実に安上がりな趣味です。

いつの間にか何十本と増え続けてしまい、数えるのも嫌になってきました。でもせっかくなので気が向いた時に、レストアしたパイプをここに載せていきたいと思います。

今日は、Jeantet(ジャンテ:フランス製)のBlasonというグレード?。フランス製のパイプは庶民向けのラインアップが多いらしく、もともとの値段が高くないし、ChacomとかButz Choquinとかタマ数が多いフランス製パイプは今どきヤフオクで1000円ぐらいで結構転がっています。フランス製でもJeantet とか Roppとかのメーカーは日本にあまり入ってきていないのか、ChacomやButz Choquinほど見かけませんが、出ていても高いわけではないです。
これは送料込んで1400円ぐらいで入手しました。



ボウルトップが焦げていたり、矢印部分に穴が空いていたりして、もうボロボロです。
ボウル内部にはカーボンがゴッテリ乗っています。前のオーナーはこんな状態で吸っていたのでしょうか?きっとそういうことなのでしょう。
この状態で1400円は割高のような気がしますが、こういう形状のパイプ(ダブリン?)が欲しかったので、値段に関しては我慢できる範疇です。



ボウル内部をサンドペーパーで、カーボンをきれいに取り除き、穴が空いている底の部分に耐熱パテを盛ってやります。壁が焦げていなかったのが幸いです。



内部を洗浄して、外部もサンドペーパーで気長にこすり、カルナバワックスで磨き上げれば、なんとも素晴らしいパイプに生まれ変わりました。
マウスピースの曲がりがきつかったので、熱で炙って緩いカーブにいたしました。



木目が全体として上に向かって広がっているタイプでなかなか美しいです。こういう木目どりしたブライヤーブロックはPlateauと呼ばれているのかな、値段が高いです。







全長約134mm、チャンバー口径約18mm。割とこぶりなパイプです。
元が何ともなっていないようなボロボロのパイプがきれいに蘇ると、実に満足感が高いです。これであと50年は充分使えそうなものになりました。



古いブライヤーは、新品にはない実にまろやかな味わいで、この柔らかい味が古いパイプの良さというものかもしれません。
1000円やそこらで大きな満足感を得られ、焦がさなければ一生使えるという、中古パイプというのは実に良いものです。

2019年1月30日水曜日

49歳のアブローラー 3か月

70歳、80歳になっても自分の足で歩いて階段を登るため、50歳から頑張ろうではないか、というささやかな努力の続きです。


2018年10月29日からアブローラーをはじめて、3か月経ちました。
1月の目標は「立ちコロに慣れる」ですが、立ちコロだけを1か月やっても何とかやっている状態です。実質3,4回ですよ?まだ腰が全然弱いんだよね。
腰を痛めてしまっては本末転倒なので、無理せずゆっくり慣れていくという感じでしょうか。

3ヶ月で腹筋をバキバキに割るとか、そういう謳い文句で釣ろうという煽り文句をよく見かけますが、49歳のオジサンはこの程度では割れませんね(キッパリ)。3か月やって、体がなんとなくちょっと筋肉質になってきたかもしれないかな?という程度です。

何十年もの間、運動とかトレーニングを一切やってこなかった人間というのは、実際のところ子供並みの体力だということがよくわかります。現状、腕立て伏せ15回~20回できる程度、懸垂など1回できるかどうか、という具合で自分でも驚きのダメさ加減です。

2019年1月20日日曜日

パイプ用チャンバー上面の面取り治具

日曜日なのに仕事が溜まっているから仕方なくボチボチ仕事をしているのですが、片手間に何かくだらないものでも作ってみることにしました。



底面Φ50mmから35度の広がりを持つコーンを描く。



それを3Dプリント。



220番ぐらいのサンドペーパーを形状に合わせてレーザーカット。



コーンにサンドペーパーを巻く。



パイプのチャンバー上部にグリグリしてやる。



チャンバー上部の面が取れる。
同型のパイプで面をとっていないもの(上写真右)に比べると、ちょっと面を取ってあるだけで多少だけど高級感がアップしている気がする(感じ方は個人の好みによりますね)。



一手間かけて満足度が上がった。

という下らないものですが、他に代用できるものが思い浮かばないので、結局自分で作ったというわけです。


こんなもの欲しい人いないと思いますけど、もしいらっしゃいましたら、相談してください。1000円でカット済みの専用替サンドペーパー10枚つけておきます(笑)。

2019年1月12日土曜日

49歳のアブローラー 75日目

先日書いた投稿の続きです。

今年は私も50歳になります。50歳というのは、もう若くありません。若いつもりとかそういう思い込みや空想はキッパリ捨てて、現実的に日に日に老いていく事実を切実に認識しないといけない時期です。
70歳、80歳になっても自分の足で歩いて階段を登るためには、今から何か鍛えないことには自然と弱っていくばかり、という事実を認めましょう。もうここで目を覚ます、今がその時です。ウォーキング程度ではあまり効果はないらしく、筋トレが必要だということです。



https://youtu.be/79ImrKeqAhY の続き。

立ちコロができるようになってから16日目、10月29日にアブローラーを膝コロから始めてからトータルで75日の状況です。75日と言っても、まだ2ヶ月半です。まだまだフォームは完璧から程遠い状態です。
「随分と楽そうなトレーニングだな」と思った方、アブローラーを買ってぜひ試してみてほしいです。アブローラーなんか1000円ですよ?

足腰を鍛えるには、本来スクワットが良いようです。ただスクワットは100回もやるのが面倒なんです。実は私もやっていますが、回数をこなすのが面倒なので、14kgとか18kgの重りを抱えてやってます。20回もやればゼーゼーです。

さあ、50歳ぐらいになった皆さん、勇気を持って現実を直視し、足腰を鍛える何かを始めようではありませんか。

2019年1月8日火曜日

Amazon プライム・ビデオにサザエさん来た!

Amazon プライム・ビデオのラインアップにサザエさんが加わりました。プライム会員なら追加料金無しで見られます。


1969年のシーズン1の50回放送分ほど、何と50年前のものです。しかもデジタルリマスターらしい。


現在アマゾンはTVサザエさんのスポンサーですが、今まで過去作の再配信やDVDなどを頑として認めなかった著作権保持者(長谷川町子美術館)を、一体どうやって丸め込んだのか、私はその事情のほうがかなり気になります。


上は他人様のレビューですが、この配信は歴史的快挙と言えるのではないでしょうか。

しかしながら、ご覧いただくとわかると思いますが、過去のサザエさんは我々が持っている現在のサザエさんのイメージとはかなり異なります。
まず、ほのぼのしていません。かなりスラップスティック(ドタバタ劇)で荒っぽく、登場人物は皆、攻撃的なトガった性格で、結構毒があります。描かれている顔も今と比べてかなりきついです。フネ婆さんでさえハサミを振り回して波平を追い回したり、サザエさんは包丁を振り回すというのは、今のサザエさんからは想像もできず、軽くショックを受けます。とても3世代の家族みんなで楽しんで見られるTV番組ではないのは確かです。

シーズン1から今後続いて配信されるのかわかりませんけど、いつからサザエさんが今のようにほのぼのとしたものに変わっていくのか、その流れを見るのが楽しみではあります。

2019年1月4日金曜日

日本の治安は急激に

中学の同級生で愛知県警に勤めている男がいて、酒の席でいろいろ警察の面白い話を、話せる範囲で話してくれるんですけど、今回驚いたの話は
「日本の治安は急激に良くなっている」
ということです。書き間違いや飛ばしではなく、良くなっている。実際にどれぐらい良くなっているかと言うと、犯罪件数が10年前と比べて6割~7割ぐらいに減ってる、つまり約2/3。何と驚くべきことではないだろうか。他の国や歴史的なケースを調べたわけではありませんけど、一つの巨大な社会で僅か10年の間に犯罪が2/3に減ってしまうということは、驚異的というより驚愕的なことではないでしょうか。

 実感としてどうだ?と言われても、もともと治安の良い地域に住んでいるし、夜の繁華街に飲みに行かないので、私自身は何の実感もわきません。
 ちなみに理由はわからないそうです。
 「警察が頑張っているおかげか?」と聞くと「ほとんど関係ない」し「警察の貢献度は2%ぐらい」だそうです。
 暴力団が減っていることにも関係はあまりないらしいです。暴力団が減ると、その分を補うように半グレ集団が増えるそうです。
 しかし何だか理由はわからないんだけど、治安は相当良くなっている。どこかで聞いた話ですけど、犯罪を抑止するのに一番良いのが「犯罪は割に合わない」という認識を共通して持つこと、というか持たせること、ということですので、現在の日本では犯罪を実行する労力を考えると現実問題として割に合うものではない、ということなのかもしれません。

だから今、警察はかなり暇、だそうだ。このまま平和が続くと警察の予算と人員を減らされるので、現状は東京オリンピックの警備を理由に予算と人員を減らされないように頑張っているそうで「もうちょっと警察が頑張れるように、もう少し気張って犯罪起こしてもらわないと、、、」と言いたくなるほど、警察はちょっと困った状態になっている、らしい。

 要するに警察のような治安組織と犯罪者というのは、好むと好まざるとにかかわらず「共存共栄」の関係になっている、ということに気付かされるお話でした。言ってみれば「悪栄えて、警察繁栄する」とか「悪滅びれば、警察消滅する」ですね。
いやむしろ「同床異夢」とか「呉越同舟」の成語のように奥深い哲学さえ感じます。
一般市民といたしましては、治安の良い社会に住んでいるのはとてもありがたいことではあります。

2019年1月3日木曜日

酒との付き合い

 皆様あけましておめでとうございます。本年度もよろしくお願いいたします。
 年末とお正月というのは、酒を呑む機会が増えることだと思います。私の場合は酒を呑むような営業がないので、忘年会というものがありませんし、呼ばれません。年末に一度高校の同級生が8人ぐらい集まって飲み、1月2日に中学の同級生が10人ぐらい集まって飲んだというぐらいでした。
 私は実に酒とは良い付き合いをしていると実感します。というのは、普段は全くビールもワインも含めてアルコールが入った飲み物を飲みません。我慢しているわけではなく、別に飲みたくならないから無理して飲むこともない、という感じでしょうか。一年に少なければ3回、多くて6回ぐらい飲む程度かな。ただ酒席では普通の人が飲むぐらいの量は余裕で飲めます。だから酒を嫌っているわけでもない。でも好きかと聞かれれば「特に好きではありません」。要するに私にとって酒というのは、どうでもいい存在。
 どうでしょう?これほど良い付き合いはなかなかないですよ。 ただ私の場合、酒を飲まない代わりにタバコだな。紙巻きシガレットから健康リスクが低いパイプたばこに変わったんだけど、これも酒との付き合いのように、普段は吸わないけど気が向いたら吸うぐら
いのものになると良いなと思うわけですよ。




数えるのが怖くなってきたパイプの量を見ていると、ちょっとそれは無理かな、という気がします、、、。



今年も年始から休まずアブローラーを転がし始めました。6ヶ月後にはどういう体つきになっているのか、少々楽しみであります。
トレーニングの良いところは、昨日は辛くてギリギリできたことが、今日は少し楽になって、3日後ぐらいには普通にできるようになるというところでしょうか。毎日ちょっとだけですが進化を感じられる。実に素晴らしいことです。