2019年3月30日土曜日

台湾の女の子が、日本人の彼氏を

もう5年ぐらいになるでしょうか、ラインでたまに会話する中学生の頃から知っている台湾人の女の子がいて、その子供だった女の子も今は専門学校生になっています。

先程、話しかけてきたので会話していました。




「どうした?やっと彼氏でも作る気になったアルカ?」
「もういるよ」
「えっ!いるのかよ!?」
「言ってなかっただけ」
「ちょっと写真見せるヨロシ」
うわっ、かっこいいじゃん、しかも賢そうな顔だ。それよりもこの娘、いつの間にかずいぶんと大人びて綺麗になったな、という感じでかなり驚きました。平ぺったい頭の日本人と比べて、尖った頭蓋骨格で台湾美人の典型だ。

しかし驚きはまだ序の口だった



「母さんは彼氏いること知ってるアルカ?」
「家族全員知ってる。来週金曜日に彼氏が家に遊びに来る」
「じゃあ、あんたも彼氏の両親にそのうち会うヨロシ」
「彼の両親はすごく遠くにいるし、(彼の両親と)言葉が通じない」
「台湾人じゃないのかよ?」
「日本人アルネ」
「アイヤー!(ええーっ!)驚愕」

そう言えば以前クラスメートに日本人がいて、なかなかカッコいいというので(どうやらその男子に好意を持っているようだな、ヘッヘッヘ)、私が「その日本人男子と何とかして付き合え」と言ったことを思い出した。
尻込みしているその女の子に「ボーイフレンドがいると人生が何倍も楽しくなるぞ」とけしかけ、「共通の話題を見つけて近づいて徐々に距離を縮めろ」とかアドバイスをしたような気がするが、まさか本当にやってのけるとは夢にも思わなんだよ。あのオボコイ娘の一体どこにそんな度胸があったのか、よくわかりませんけど、ついこの間まで子供だと思っていたのに、いつの間にかカッコいい彼氏を綽々と釣り上げてくるまでになっていました。実に見事にやってのけたものだ。なんともたくましいことです。

まったく美男美女で羨ましいことだ、しかも初めて付き合ったボーイフレンドが外国人というのも何とも稀有な経験としか言いようがない(ちなみに彼は中国語が堪能)。そして「若いっていいなぁ」ともうすぐ50歳になる私は思ったのでありました。30年前は俺も若かったんだけどな、、、(笑)


2019年3月26日火曜日

ケトルベルの改造 続き

昨日の投稿(ケトルベルの改造)の続きです。



昨日は上の写真のような感じに、18kg+4kg=22kgのケトルベルに改造しました。
早速スイングをしてみたところ、腰が「ミシッ!」という軽い衝撃を受けました。これ、ちょっと腰を痛めたよね?という感じです。痛めたと言ってもほんのちょっとですけど、これ以上続けると確実に腰を痛めるので、一つウエイトを取り外して、20kgにしてみました。2kg増やしただけでも「こんなにも重いか?」というほどで、スイングすると相当体に負担がかかります。

そこで近所にあるブックオフのトレーニングコーナーを漁ったところ、何と1kgのダンベルが税込み108円で売っていました。



108円って今どき自販機でジュースも買えないです。タダでくれと言えばもらえるんじゃないだろうか?という気さえします。でも何も言わず素直に108円払って買ってきましたけどね。



無理して一気に重量を増やすことはありません。おそらく1kg刻みで騙し騙し重量を増やしていったほうが体に負担がかからないと思います。実際19kgでしたら「ちょっと重いのかな?」という感覚で、130回スイングできました。1週間から10日ぐらいこれで続けてみて、ちょっと物足りないな、という感じになったら追加で1kg増やしてみます。
とにかく自分の体を騙しながら1kgずつ増やしていき、最終的には40kgが目標です。

40kgのケトルベルを100回以上スイングできたら、確実にという感じですね。一体どういう世界が待っているのでしょうか。そんな日が来るのはかなり遠い未来のような気がしますが、それを目指して続けていきたいと思います。


2019年3月24日日曜日

ケトルベルの改造

ケトルベルというトレーニング器具がありまして、最近流行っているようです。



どんなものかというと、上のように文字通りヤカンみたいな形状のオモリです。
取っ手を掴んで振り回したり持ち上げたり、結構いろいろなトレーニング方法があります。やり方のバリエーションがあって、ダンベルに比べて面白いのです。トレーニングなど基本的に非常に単調で面白くもなんともない作業ですから、ケトルベルのように多少でも面白みがあったほうが続きやすいというわけですね。なんかこのユニークな形状を見ているだけで、なんとなく振り回したい気分になる、流行るのもわかる気がします。



問題は、慣れてくると重いものが欲しくなるのでだんだん増えてくるのです。
いつの間にか、7kg、9kg,11kg(x2個)、14kg、18kg(2個)という合計7個ゴロゴロさせている状態です。私が増やしてしまうぐらいですから、要するに値段が安いのです。



Amazonだと値段の上下が激しいのですが、先日18kgを2500円で買いました。その他の重量もだいたいそれ以下ぐらいで買ってます。
軽いものを処分したりはしません。軽いもののほうがあっている種目もあるのです。



ケトルベルの一番簡単で手っ取り早いというか基本のやり方がスイングというもので、上のビデオのように振り回す種目です。朝晩120回ぐらい振ります。1分で40回ぐらい振れますので3分ぐらいでしょうか。時間的には短いですが、簡単そうな見た目よりはきつく、足腰の鍛錬にかなり効果的です。
ちょっと慣れてくるとすぐに100回超えてしまいます。100回というのは数えるのが面倒になってくるので、150回ぐらい難なくできるようになったら、回数を落とすために一段重いケトルベルを買ってくるという繰り返しになります。

しかしながら18kgより重いものになると24kgぐらいになるのですが、これが一気に値段が高くなって6500円ぐらいの値段になってしまいます。別にこれでも高くないと言えばそれまでなんですけど、またそのうちに今度は32kgが欲しくなるとか、そういう話になるので18kgのケトルベルを改造して増量してやることにしました。



じゃーん。
1個200円という値段で近くのブックオフからサルベージしてきた2kgのダンベルを2個くっつけてやる。これで22kgだ。



ケトルベルのボディにM8のネジ切りをして、ダンベルにも穴を開けてM8のボルトで固定してやっただけのことです。見た目は悪いけど、スイングをやるだけならこれで充分役に立ちます。



200円という値札が眩しい。

実は300円で5kgのダンベルを更に2つ買ってあるので、5kgに交換すれば28kgのケトルベルに早変わりする。おそらく工夫すれば32kgまで増やせると思います。32kgでも重量が足りないということになったら18kgのケトルベルを2個でやる、これで36kg。そうなるのは流石に1年ぐらいは先のことだろう。そのときには2万円ぐらい払って40kgを買い足しても悔いはないです。それ以前に40kgのケトルベルを軽々とスイングさせている自分というのを、現在では全く想像ができません。



30分の作業でこれ以上ケトルベルを増やすのをしばらく防げたわけで、とりあえずめでたしめでたし。

2019年3月9日土曜日

公園の変化

昨日、鉄棒で懸垂をやろうかと思って近くの公園に行ったら、驚くべきことにその公園には一通りの自重トレーニング器具が揃っていました。私がイメージする公園に設置されている器具というのは、大概がブランコ、ジャングルジム、シーソー、鉄棒などの子供向けのものですが、この公園は違う。

懸垂はもちろん、腹筋、ディップス、レッグレイズ、背中のストレッチ、バランス取り、足つぼマッサージまであって、まさに至れり尽くせり。私が持っていた公園のイメージと少々違うものです。


懸垂、レッグレイズ、ぶら下がり


ディップス、懸垂


足つぼマッサージ


腹筋


背中のストレッチ


バランス取り

ここは割と大きな団地の真ん中にある公園で、住民の高齢化が進んでいるので、住民の健康維持とかの配慮なのだろうかと想像したのですが、器具に表示されているElwellという名前をGoogleで調べてみると、ありました。

高齢社会が現実となった今、介護予防という考え方が重視され、誰もが気軽に利用できる場所で、体力の維持・向上に取り組める環境が求められています。その結果、身近な「公園」に、円熟世代向けの健康増進スペースを設けたい、というニーズが増えています。
まさに私が想像したとおりらしい。
ちなみにお値段は以下の通り(リンクあり)。

591,840 円(税込)

419,040 円(税込)

個人で買うものではないのでそれなりの価格ですが、そんなに高いものでもないのだなぁ、という印象ですね。

公園というのも時代に連れ、対象利用者によって変化しているものなのだなあ、と感慨深く思ったのでした。何と言っても子供よりも老人の数のほうが断然多いのですから、当然なのかもしれません。

しかしながらこれらの公園の器具で懸垂をしたりディップスをやったりするようなシニアがどれぐらい存在しているのでしょうか?うちの親父(80歳)は絶対やらないと思う。
ただ、私(もうすぐ50歳)ぐらいの年齢は、今からこれらの器具でトレーニングをしておいたほうが良いと断言できます。70ぐらいになって公園でバリバリ懸垂をしたり、ディップス、更にマッスルアップ、フロントレバー、プランシェなどの大技をグイグイ繰り出せば、間違いなく公園の人気者になれますよ?婆さん連中にモテモテの老人になれるのは間違いありません(笑)。

2019年3月4日月曜日

懸垂台(チンニングスタンド?)

懸垂トレーニングも1ヶ月過ぎて、おそらく数カ月は飽きずに続けられるだろうと思い、せっかくだから懸垂台(チンニングスタンドというのだろうか)でも探そうとAmazonを物色していたら、ドアジムとでも言うのでしょうか、ドアの枠に引っ掛けて懸垂をやるための道具が中古で600円送料込みというヤケクソ価格で売っているのを発見しました。


新品定価でも1800円ですから、もともと高いものではありません。しかし中古とは言え600円なら迷う必要はありません。早速入手しました。
49歳にもなって数百円のものを買って「得した!」って喜んでいるのですから、中学生並みの金銭感覚だと思います。

うちにはこれを引っ掛けられるような丈夫なドア枠がありませんので、これを流用して懸垂台を作ることにしました。いつものとおりですが、隣のデッキ工事屋から木材をガメてきます。材料費は600円だけです。昼休みに頑張って作ります。


そして出来上がったものがこれ。やっつけ仕事ですので強度は少々不安ですが、後ろのフェンスにガッチリ番線で固定してありますので、ガタツキはほとんど無く、かなり安定しております。雨ざらしでも2年ぐらいは使用に耐えるのではないかと思われます。
手前の黄色いのはディップススタンドです。これは4200円も出して買いました。


高さはぶら下がり健康器としても使える程度の高さにしました。
もうちょっと腕の力がついたら、逆さ吊りもやったみたいと思います。


もちろん懸垂も充分いけちゃいます。


ここまでグイッと引っ張り上げてもガタつきません。


そして何と!肘掛けもつけたので、レッグレイズもできてしまいます。
レッグレイズはすごくきついとか書かれていましたけど普通にできました。アブローラーを4ヶ月もやっていると、それなりに腹筋がついているようです。ただふくらはぎの筋肉がかなり張ります。

15000円ぐらいの懸垂器を買おうかと思っていたところ、600円で何とかなってしまったので大満足の結果となったのでした。めでたしめでたし。

あと4ヶ月もすればまた夏になる。今年の夏は去年みたいに強烈に暑いのでしょうか。それまでに体力をつけて夏を乗り切りたいとおもいます。