2020年12月19日土曜日

今年はロクでもない年だった

 おそらく多くの皆様もコロナで大変だったと思いますが、私も散々な年でした。

 通販は良いところもあるようですが、うちは海外販売での稼ぎが大きいので、4月あたりで一度すべての国際郵便が受付停止になって、その後は徐々に回復してきたのですが、この12月末時点でアメリカ宛の国際郵便(物品)はまだ再開されていません。更に来年4月には国際郵便の大幅値上げがあり、コロナが仮に去ったとしてもかなりまずいなという状況です。

 周りの業者さん、私の場合は革産業が多いのですが、今年はほぼ全部ボロボロ。この状況があと2年も続いたら日本の革産業自体が壊滅してしまうのではないか、という悲惨な状態です。

 私の場合は借金なし、従業員なしで運転資金の余裕は多少あるというかなり身軽なものなので、まだ多少マシという程度ですが、従業員を抱えている企業経営者さんは大変な思いをされていることだろうと思います。大概の企業というのは借り入れをして事業運営をしていて、この状況下で追加融資をしてもらったとしても、結局それは返すのを前提として融資を受けているわけです。こう考えると彼ら企業経営者ののすごいところはその精神力で、私だったらこの状況下では精神的に耐えられず、おそらく発狂してしまっていると思います。正直言うと今でもかなり気分がふさぎ込んでしまっている状態ですよ。

 短く言うと、今年は俺も大概疲れたよ。

 果たして来年はどうなるのでしょうか?明るい未来があるといいですね。

2020年12月14日月曜日

猫はよく寝る

  私はペットとか動物に縁がありません。あまり興味がないです。決して嫌いではなく、動物園で象とかサイとかを「なんであんなに大きいんだろうなぁ」とか「本当にパオーンって鳴くんだな」とか、とりとめもなく思いながら飽きもせず延々と見ていたり、猿に話しかけているオバちゃんを見て「全くしょうがないねぇ」と微笑ましく思ったりします。一度飼えるものならヤギがほしいです。

 そしてペット自慢とかちょっと痛々しいなと失礼ながら思ったりする方なので、遠慮がちに今回やらせていただきますと、うちには諸事情で子猫(メス生後3ヶ月ほど)がいます。


実によく寝る。


動いていたと思ったら電池が切れたように寝る。

しばらく寝て充電していたかと思うと目を覚ます。

そして充電完了して動き始める。

たまに排便。

この猫はなぜかほとんど鳴かないです。声が出ないというわけでもなく、親猫から離されて、うちに来た初日だけ悲しそうな声で泣いていましたが、2日目からはそういう過去はなかったことのように全く泣かなくなり、もう私は何年もここに住んでますが?というぐらい自然に溶け込んで過ごしています。鳴くのは毎朝ご飯が待ちきれずに「すみませんが、お腹が空きましたんで早く頼みますよ~ぉ」という感じで遠慮がちに鳴く程度。実におとなしいです。

クローゼットに入り込んで出られなくなっても鳴かない。「あれ、猫はどこに行った?」って探し回ったらクローゼットに閉じ込められていた、ということがたまにあります。鳴けばすぐに助け出すのに、、、大人しすぎるというのも少々問題あります。

基本的に夜行性の動物だそうで、人間が寝ている間は動いていたりするのですが、暴れたりせず静かに行動しています。たまに布団に入ってきて足元で寝ていたりもしています。基本的に寝ている人間の邪魔は全くしません。気を使っているのでしょうか?

それでいて人間が起きているときに相手にされていないと寄ってきて猫パンチをして人間の注意を引き、それで相手をしてやると、すぐにプイッと逃げていって、しばらくするとまたすり寄ってくるという実に猫らしい性格も持っています。

トイレも2日目に覚えました。ただウンチを砂でかけて隠すときに足に自分の便を付けてしまうので、排便した途端に猫を抱えあげないといけません。ただ不思議なことに人がいるときにしかウンチをせず、そのタイミングが人間にわかるように「そろそろしますよ~」みたいな動きをするので(要は猫砂をかき回すんですけどね)、これまた手がかかりません。親は半ノラ猫なのにこれほど飼い猫に向いている猫って奇特な気がします。

猫は水を嫌がると言う割にはシャワーも嫌がっているように見えません。週に1,2度ほど体を洗って、綺麗サッパリです。本当は嫌なんだけど、諦めて我慢しているのかもしれません。こればかりは人間にはわからないことです。

大人しいと言っても決して元気がないわけではなく、ジャンプして空中一回転という唖然とするような恐るべき運動能力も発揮します。一体どこでどうやってこういう能力を会得するのだろうか?不思議ですね。

人間が食べているものをやたら欲しがるのが困りますが、基本的に人間の食べ物は塩気が多いので食べさせません。先日、目を離したすきにワサビを舐めて悶絶していました。

どうだい、うちの猫はすごいだろう?みたいな小恥ずかしい自慢話っぽくなってしまったのが恐縮ですが、動物って面白いなとあらためて思ったのでした。

今、風邪を引くと大変だよ

 木曜日からちょっと体調が悪いかな、風邪気味かな?なんていう感じで金曜日の夜から強烈に発熱して下痢がひどくなり、土曜日朝は完全にダウンしました。

 行きつけの医者は土曜日の朝は営業しているので、とりあえず朝一番に電話してみたら申し訳なさそうに

「冷たいことを言って心苦しいのだが、今は熱がある人は来院しないでほしい」

と言われてしまいました。この医者というのがこの地域の名物男みたいな人で、いつも洗いざらしのジーパンを履いていて、そこらにいるオッチャンと寸分変わらない体型と風貌で、本当にこの人は医師免許を持っているのか?というぐらいの気さくなオジサンです。人柄は見た目に違わず実に良い人です。

 そこの医院というのも山小屋みたいなログハウス風の作りで(愛読誌はもちろん「山と渓谷」)、あまりにも凝りすぎて灯油で暖房をしていたのですが数年前に灯油ストーブの火の不始末でその医院が火事になり半分焼いてしまった、というとんでもないオチまで付けてくれる、これまたなかなか豪気な人です(消防にこっぴどく叱られたようで今はエアコンで暖房)。この人情町医者の典型みたいな人が、頼むからウチに来てくれるなというぐらいですから相当今の医療機関の状態は逼迫しているのがわかります。医者としては職務としての心意気と覚悟はあるとしても、来院してくる他の患者のほうにトバッチリがかかったりしては大変だということでしょう。私もそれに対して横車を押すつもりは全くありません。

 この人に迷惑をかけるのは私も心苦しいのですが、電話診療で処方箋は玄関先で出してくれるというので、とりあえず解熱剤と下痢止めを処方してもらったわけです。当然ながら処方箋薬局でも中に入るのは遠慮して、高熱なのに寒空の中で凍えながら待って薬を処方してもらうことになります。短く言うとこの世の地獄みたいな苦痛を味わいました。

 熱は何とか引きましたが、下痢はまったく止まりません。これはどうも抗生物質でなければ絶対に太刀打ちできないタイプの下痢に違いありません。電話診療ではどうしても限界はあります。しかし日曜日はどこも医者は開いていないので、もうなんでも良いから飲み残しの抗生物質を探したところ歯医者でもらった化膿止めの抗生物質を見つけ出しました。

 本当は時間がたった飲み残しの抗生物質など決して飲んではいけませんし、歯医者でもらった化膿止めの抗生物質が、果たして下痢止めの効果があるのだろうか?そもそも素人が勝手な医療判断をする危険性とか、、、しかしとにかく緊急事態です。月曜日までとても待っていられません。この惨憺たる状態よりも悪くなることはないだろうと飲んでみたら、多少良くなりました。水便から軟便になって一歩前進という感じです。物を食べても即トイレに走らずに済む段階にまでなりました。「正露丸で効かない下痢でも抗生物質なら必ず一発で効く」という絶対的な信仰心をもっている私の体が、プラシーボ効果を発揮しただけなのかもしれません。それにしても抗生物質というのは人類の偉大な発明だと深く感謝をしたのでした。

 悲惨な状態の週末を過ごして今月曜日になりました。朝一番でまた医者の玄関先に行って抗生物質を分捕ってきます。

 このコロナ禍の中では、うっかり風邪も引けません。今の時期だと高熱状態では医者にも来てくれるなと言われます(その気持は重々理解ができます)。皆様も十分お気をつけて日々をお過ごしください。とは言っても、これだけ日本中でみんなマスクをして人ともなるべく会わず気をつけて過ごしているのに、これ以上一体どうしたら良いのだろうか?まったく困ったものです。

2020年11月16日月曜日

Minolta Autocordの貼り革販売

 10年越しでオートコードのデータを集めてきました。きっとまだ別のタイプはあるのだろうなとは思いますが、一応ある程度揃ったので販売をさせていただきます。

フード部分の革はこの2種類用意してあります。

フロントの部分は2タイプ(おそらくもう一種類存在していますが現状この2タイプのみ)。


右側は4タイプ(HとIはクランク右下の丸穴にご注意ください)


左側は2タイプ


裏蓋の革は1種類のみだけだと思います。


恐れ入りますが、オートコードの何型と言われても私にはわかりませんので、上のパーツ選択方式でのご注文をお願いいたします。

貼り付けは、ストラップラグのパーツとストロボシュー、そしてクランクサイドにあるリリースボタン(?)を外す必要があります。


ストロボシューを外すときはバネに被さっている圧版を紛失しやすいので、ご注意ください。


このリリースボタン(?)はカニ目レンチで反時計回りに回すと外れます。

ご注文は、オートコードの貼り革の形状を、振ってあるアルファベットを選択してください(例:ADHM)


ご購入はこちらのページhttp://aki-asahi.shop-pro.jp/?pid=82710081)からよろしくお願いいたします。

2020年10月16日金曜日

チンクチェントに乗ったオダギリジョー?

 昨日、車を運転して荷物を取りに行った折に見かけたピカピカのチンクチェント。


今のチンクチェントではなく古い方のもの。これがまた実によく手入れしてある雰囲気で、エンジン音も調子いい感じです。おそらく再塗装をされていると思いますが、外装もピカピカで、イエローが見事に眩しい。

どんな人が運転しているのだろうか?とチラ見したところ、オダギリジョーに雰囲気がよく似た人で、またまたこれがチンクチェントとピッタリ合っていて絶妙な雰囲気でした。

オダギリジョーが実際どんな車を運転しているのか知りませんけど、
オダギリジョー+チンクチェント=最強の組み合わせ
になるだろうな、と勝手に想像したのでした。


ちなみにナンバープレートも500というね。まったく隙がない見事なフィアット・チンクチェントに出会ったのでした。






2020年9月3日木曜日

電動アシスト自転車 2ヶ月

給付金で購入した電動アシスト自転車に乗って2ヶ月となりました。


 往復6分の通勤、近所の郵便局に行く往復6分、ジムに行く往復40分、雨が降る日以外はすべてこれが役に立っています。この電動アシスト自転車というものを考えた人は天才ではないかと思います。坂道で自転車を漕ぐ根性のない私のような人間でも、普通に自転車で移動する生活に変わります。これだけ便利なものは免許を返納した老人に無料で配るべきだと思いますよ。

 これに乗り始めてから何と一回もガソリンは入れていないので、2ヶ月も全くガソリン代はかかっていないです。このままガソリン代がかからない生活をしていると、次の確定申告時に税務署に怪しまれてしまうのではないか?そんな心配さえあります。
 毎月数千円のことですが、実にエコロジーを地で行っている生活になったのでした。
 
 私の理想する生活は、金のかからない生活=余分に仕事をしなくていい生活。
 金を余分に使いたいために、余計に仕事をするなんて、そんなバカバカしいことは金輪際したくねえよ。しかもこのコロナ騒動で、世の中全体がバリバリ金を稼ごう、という雰囲気ではなくなっているような気がしますし。果たしてそれで良いのだろうか?と思いますが「そんな事どうでもいいし、私には関係のない話だ」。

 こうなると往復40分かけてジムに通うのが面倒になってくるので、片道10分のところにあるジムに通うことにしました。ジムというより、フィットネスルームの他にプールがあって、風呂サウナ、電動マッサージ椅子があり、新聞も置いてあるスポーツクラブ+中高年の社交場みたいな感じのところでしょうか。
 ちなみにこのスポーツクラブはシニア層が主体で、風呂はちょっとした銭湯ぐらいの浴場です。ざっと見た感じ1/3ぐらいは風呂だけ入りに来ている感じがします。フィットネスルームにいる人間よりも浴場にいる人間のほうが多いぐらいですから間違いないです。月会費10000円弱ですから、定休の火曜日以外は風呂だけに入りに来ても割が合うからだと思います。こんな感じですから若いガチ勢のトレーニーは非常に少数派と思われます。
 ぶっちゃけ言うと、体つきからして明らかに運動不足の中高年がタラタラと軽く運動をしているヌルーい雰囲気が漂っており、若いガチのトレーニー勢がここに放り込まれたら憤死しかねないような環境です。私もどちらかと言えばダラシナイ中高年ですので、これぐらいの雰囲気のほうが肌にあっている気がします。ただ稀に目の醒めるような見事な懸垂をグイグイとやっているオバサンがいたりするので、馬鹿にしたものでもありません。トレーニングマシンは一通り揃っておりますので、真剣に体つきを変えてやろうというトレーニングをやろうと思えば十分可能です。

 これで私の人生は自転車で10分で回れる範囲にほぼすべて収まることになりました。大体半径2km以内です。世界はとてつもなく大きく広いのに、何と半径2km圏の人生、それでいて特に何も困る事はない。何と素晴らしいことだろうと思ったのでした。

2020年8月31日月曜日

スマートフォンは選択肢がない

 最近かみさんのスマートフォンの電池がなくなったので、何を選ぼうかと選択を見たのですが、選択肢が非常に少ないことに気が付きました。

 電池が2年も持たないようなものに3万円以上払うのは実に馬鹿らしい、というのが大前提なので、ここで半数以上の選択肢が脱落します。
 そして今後ファーウェイだけではなく、中国製のスマートフォンも使えなくなるという可能性があるので中国勢も脱落。
 iPhoneは完全に文化が違うし価格帯の問題で、そもそも選択肢に入らない。
 台湾製は手に入りやすいのがASUSぐらいですが、ASUSはとにかく昔からサポート最悪という評判の会社なので、かなり消極的な選択肢。
 日本製は割高なので、あまり買う気にならないけど、まあ一応選択肢の範囲。

 というわけでこれと言った選択肢が現状無いんだ。3万円以下で手に入るスマートフォンって一体何があるんだ?

 仕方がないので、これにした。



 というかこれぐらいしかなかった。
 スマートフォンって、たくさんあるように見えて、実際のところなかなか選択肢が少ない、というかほとんどないものだと驚いたのでした。
 

2020年8月20日木曜日

ジム通いも半年

 2月の半ば頃からトレーニングジムに通い始め、いつの間にかもう半年になりました。


 4月~5月頃にコロナの影響で自粛要請があり、1ヶ月ほど休みがありましたが、途中で投げ出さずに続けられたのは、ちょっと自分でも驚きです。

 最初は20分しかやらないというか、体力的に20分しか無理でしたが、今は自分なりのメニューをこなしていると、すぐに1時間経ってしまうという感じです。ちょっと体力がついてきたのですね。
 1時間トレーニングをすると言っても、2/3ぐらいはインターバルの時間で、1分間ぐらいオモリを持ち上げたり引っ張ったりして頑張って、2分インターバルで休む、というものですから実質体を動かしているのは20分ぐらいでしょうか。

 1日目はチェストプレス、チェストフライの胸筋の日。
 2日目はラットプルダウン、バックエクステンションの背筋の日
 3日目はリアデルトイド、ショルダープレスの肩筋の日

 これを週に2回やるので、合計週6日トレーニングをしているという初心者としては結構な量をやっているはずです。各10~15レップ x 8~10セットぐらいやっていると思います。
 ウェイトの重量、レップ数、セット数は実に少しずつながら徐々に増えていきます。前回よりも1レップでも増やせればいい、そんな感じでやっています。ただ増えないときもあるのは仕方がないです。

 筋肉量は増えるかと言うと確かに増えますが、ものすごく少ないです。期待値の1/3ぐらい増えていると思います。Youtubeなんかで1年筋トレしたビフォーアフターという動画がちょくちょくありますが、みんな1年もやっているとガリガリが細マッチョぐらいになっているのですね。私は半年やってきましたけど、1年であれほどには間違いなく到達しないだろうなぁ、という印象です。50歳過ぎると筋肉なんかそうそう簡単についたりはしないね。おそらく細マッチョになるだけでも3,4年かかるだろうという気がします。

 タンパク質が足りてないのでは?という心配は御無用。X-Plosionの3kg入のプロテインを6個買ってきて、1日60グラムぐらいは飲んでるんじゃないかなぁ。あとはクレアチンが効果あるというので、これも1日5グラムほど飲んでます。もうこれでサプリメントは必要充分。筋サプリオタクではないから、これ以上はもう全然必要ないです。ジムの会費よりもサプリメントに金を突っ込むなど、私には到底我慢できることではありません。

 筋トレのメリットとして、心身ともに自信がついて若々しくなるだとか、やる気が出てとか色々言われていますけど、それは本当かぁ?とかなり疑問に思っています。私はそんな効果をほとんど感じたことがありません。唯一メリットと言えば、こんな辛いばっかりのことをアホみたいに毎日毎日やっていると「我慢」という言葉を覚える、現状ではそれぐらいではないかなぁ(笑)。50歳過ぎてから、今までの自分は少々我慢が足りなかった、ということに気が付きました。半年かけて得たものはこれだけかもしれません。
 何年も続けていけば、きっと面白みを感じる時期が来るのかもしれない、そんな期待をいだきながら続けていきたいと思います。

2020年7月30日木曜日

コロナ濃厚接触者の疑いがある人が近くに

 私が住んでいる愛知県もコロナ感染者が結構増えているみたいですが、所詮は愛知県の755万人の人口のうちたったの数百人です。ほとんど宝くじの高額当選するに近いような確率です。
 私も人と合うような職業ではなく、通常は繁華街に近づくこともなく、人と接触するのは郵便局とトレーニングジムぐらいです。ジムもほとんど人が居ない時間帯に行くのでジムのスタッフが1人いるぐらいという場合も多いです。

 しかし先日、娘の友達がコロナ感染者と濃厚接触しているしているという疑いがあり、しかもだ、週末にその友達と娘は車で大阪に行っているという事態が発生したのでした。
 これは大変なことになった。濃厚接触者と同じ車の中で数時間いるということは、濃厚接触者が保菌していたらかなりまずいです。

 コロナ感染者というのは自分からは遠い世界の話だと思っていましたが、案外近くまで出張ってきたものだと、ちょっと驚いたのでした。徴兵されて最初に行った戦場で戦端が開かれた途端に撃たれてしまった、そんな気分です。物事の全ては運だ、そんな気がします。

 こいつは大変なことになったぞ!ということで検査をしてもらおうにも、どこもキャパシティがいっぱいで、その濃厚接触者が陽性でないと私は検査をしてもらえないのです。仕方がないのでとりあえずジムを休んで次の日、結果が伝わってきて、結果その濃厚接触者は陰性でした。

 まったく命拾いしたような気分です。コロナも致死率は結構低いので罹ったところで
死ぬと決まったわけではないのですが、あまり気分の良いことではありません。
 
 みなさまもお気をつけくださいと言いたいのですが、結局どれだけ気をつけていても、どこから紛れ込んでくるかわかったものではありません。まったくこれがいつまで続くのかなぁとちょっとウンザリした気分です。

2020年7月21日火曜日

電動アシスト自転車 2週間

 電動アシスト自転車を買ってから2週間ほど経ちました。
 雨ばかりで乗れない日が多いのですが、乗れる日はできるだけ自転車で用を済ますようにしています。そして通勤時(約800m)は雨だろうが必ず乗っています。

 自動車を運転しているとほとんど気づかないのですが、自転車に乗ると私の生活圏は丘陵地帯で脚力がない人だと辛い坂が案外多いということがわかります。まず仕事場の前が結構な坂で、普通の自転車だと押して歩いている人が多いです。これがまさに私の通勤路で、出勤時は延々と坂を登らされるわけですが、アシスト自転車だと通常アシストモードの2速ギアで立ち漕ぎせずに普通に登っていきます。実に楽です。時間にして通勤時間はたったの約3分。電動アシスト自転車というものを考えた人は天才ではないか?と思います。またナンバープレートをつけなくていいというのが重要で、一方通行や一旦停止などの地味に邪魔くさい走行規制の対象外です。とは言っても我が物顔に道路を走っていいという話ではないです。
 ※自転車も一方通行の規制を受ける、だそうです。これから気をつけます。


 この坂を登るだけで残距離計はキッチリ1km減ります。当然ですが帰りはひたすら坂を下るだけです。


 あと、日常のルーティンとしては、
 郵便局に行くのに10分、ほぼ下り坂です。
 郵便局からジムまで20分、なだらかな上り坂です。
 ジムから仕事場まで15分、なだらかな上り坂+ちょっと辛い上り坂。
 合計約10km。

 自転車でジムに通い始めると、わざわざ運動をするためにジムに行くのに、車で通うというのは甚だ本末転倒で実にアホくさい事だという単純な事実に気が付きます。

 しかし電動アシスト自転車といえども、自転車に乗りなれていない人間が10kmも乗るとかなり足が疲れます。毎日ジムで30kgのウェイトを持ってブルガリアンスクワットをしているのに、足が疲れるというのは一体どういうことだろうか?多少スクワットをやって足を鍛えたぐらいでは、自転車ひとつ楽に乗りこなせる脚力は付かない、という厳しい現実を知らされます。
 Uber Eatsで自転車を使って配達をしている人達を見ると、まったくすごい奴らだと感心してしまいます。専業だと1日60kmぐらい走るらしいです。今の私ではとても無理。

 まれに30kgぐらいの荷物を上げ下げすることがあるのですが、これもやっぱりトレーニングをする前と比べてぜんぜん楽になっている気はしません。相変わらず疲れます。佐川急便などの宅配ドライバーや引っ越し作業員のほうが私よりも桁違いに体力があると思います。
 
 筋トレをしているトレーニーを指して「使えない見せ筋を作っている」と揶揄されますが、あながち間違っている話ではないかも、、、と思うのでした。

 まあ、自転車ぐらいは慣れですので、そのうちに10km漕ぐぐらいは何とも思わなくなる日が来ると思います。


 いちいち後方確認のために首を後ろにひねらないといけないという不便さに辟易して、バックミラーを買うことにしました。
 ただ自転車用のバックミラーというのは強度的に問題があるものが多いそうで、この他人様のページhttps://homepage45.net/bike/bike101.htm)にバイク用ミラーが良いと書いてあり、私も真似してみました。


 自転車用のミラーはブラケットが大概樹脂製で弱いので、金属製のしっかりしたブラケットを購入(リンク)。


 先のページでオススメされていたのは、ボールジョイントで転倒時のショックを和らげてくれるというバイク用ミラー(リンク)。

 ママチャリではミラーの取り付けられる位置が基本的に良くないので、あまり見やすいものではないですが、無いよりは数倍マシという結果になったのでした。


2020年7月15日水曜日

固形石鹸の経済性に驚き

仕事柄、手がよく汚れるので四六時中手を洗っています。


 ずーっと、上の写真にあるようなハンドソープを使っていたのですが、結構なくなるのが早いのです。1ヶ月に1本ぐらいは買っているのではないでしょうか。決して値段が高いものではないのですが、ちょくちょく買うのもちょっと面倒だし腹が立つのです。4リッターの詰め替えソープを買うという手もあるのですが、これもなかなか邪魔くさいです。


 コロナが流行ってから、手を洗うのは固形石鹸のほうが洗浄力が高いという話を聞いて、久しぶりに固形石鹸を買ってきました。近くのドラッグストアで一番安いやつは3個で120円ぐらいでした。
 そう言えばいつから固形石鹸を使わなくなったのでしょうか。昔はハンドソープなどというものはなく、どこでも固形石鹸だったのです。学校の手洗い場にはミカンの入っていたような網に固形石鹸を入れて、蛇口に吊り下げてあったものです。


 ミカンの入っている網というのが身近では手に入らないので、セリアで石鹸ネットというものを購入してきました。もちろん110円です。


 これに固形石鹸を入れて手を洗っているのですが、これがまた信じられないぐらい長持ちで、4月から3ヶ月経ってもまだ石鹸1個を使い切らない。同じペースで手洗いをしていてもハンドソープよりもずっと長く使えるというのはちょっと信じられないものがあります。固形石鹸ってこんなに長持ちだったっけ?
 この調子だと1年間で3個の石鹸が消費できるかどうかという耐久性です。

 そんなわけで、固形石鹸の経済性に驚くとともに、ハンドソープの使用をやめたのでした。

2020年7月5日日曜日

給付金10万円の使いみち---電動アシスト自転車

 給付金の支給が遅い遅いと言われていた名古屋ですが、金曜日にやっと振り込まれました。基本的に給付金を使おうが貯め込もうが個人の勝手なのですが、経済効果出すにはこういうお金は使い切らないといけません。資本主義社会ではお金を使うことはまさに社会貢献です。みんなが一気に10万円を使えば経済はある程度回るはずで、お金さえ回れば経済は死にません。どうせなら100万配りましょうよ。100万円をみんなが一気に使えば、間違いなく国庫から吐き出した100万円以上の税収が上がりますよ。

 さて私は10万円キッチリ使い切るというよりも、決して10万円を超えないようにキッチリと10万円使うことにしました。


 自分用に欲しかった電動アシスト自転車を買います。
 自転車屋は航続距離が長いPas withを勧めてきますが「給付金の10万円しか予算がない」と言い張り、一段グレードの低いYAMAHA Pas cheerにしておきます。お値段89980円。これにリアバスケットと盗難保険と防犯登録をあわせて96942円で、3000円余りました。


 残りは撥水ジャケット(レインコート)と防水パンツを買いました。雨の日に無理して自転車に乗る必要はないのですが、乗った後に雨が降ってくるということは往々にしてあるので、抜かりなく用意しておきます。


ワークマンでも比較的安めの撥水ジャケット1900円。


 残り500円は、100均でパンク修理キット、レインコートを入れる袋、自転車のカゴの荷物が飛び出さないようにするゴムバンド、ドリンクホルダーを買いました。


ゴム紐3本:110円。
ナイロン袋:110円。ナイロン袋にはレインコートとマスクそしてレジ袋を数枚入れておくと便利。


ドリンクホルダー:110円

 合計額は99,977円です。23円余らせてほぼ10万円を使い切りました。10万円を超えたところでどうってことはないのですが、これは意地ですね。


自転車屋の軽トラを借りて自分で運んできました。


自転車というのはカゴをつけると所帯じみて実にカッコ悪いものになりますが、2つバッグを乗せるので仕方がありません。郵便物を入れるかばんと、トレーニングウェアとシューズを入れるかばんの2つを乗せるためにはフロントとリアの2つのカゴが要るのです。


しばらく極力自動車には乗らず、郵便局に発送に行ってその帰りにジムに行くという日常的なルーティンをこの自転車でこなすことにします。地図で計ったみたら10.5kmと少々距離がありますが、PAS cheer(9.3Ahバッテリー)でも通常モードで37km(カタログ値)のアシスト走行距離がありますから一回の充電で2回旋ぐらいは楽勝です。
 ちなみに1回のフル充電の電気代は10円ぐらいらしいです。でもバッテリーの消耗を金額で考えるともっと高いと思いますが。


現状毎月6000円ぐらいガソリン代を使うのですが、ガソリン代でこの自転車代金の元を引くまでがんばります。大体17ヶ月、1年半ぐらいというところでしょうか。雨の日や極寒の日は乗らないとなると2年かな。ちょっと気が遠くなりますね。

2020年6月29日月曜日

簡易フィルターレンチ

名称はちょっとわからないのですが、レンズのフィルターを外すようなレンチがカメラ修理屋さんだと必要になります。


こんなような形をしていて、


齧りついたフィルターを外したり、レンズの鏡胴を分解したりするものです。これをパイプレンチなんかで強引に外したりすると変形したり傷がついたりするので、こういう専用工具が必要になります。


 小さいものだと古いライカのファインダー部品を取り外すのに使ったりします。
10mm径以下ぐらいの小さいものですと普通に売っておりますが、大きなものが今はもう手に入らないとか入手困難だとからしいです。
 しかも大きな径のものは材質がベークライトで結構簡単に割れてしまうので、なんとか代替品を作って欲しいというカメラ修理屋さんからの依頼がありました。


実物をスキャンしてCADでトレースします。


ベークライトはレーザーでカットできませんし、真鍮やアルミは当店のレーザーではとてもカットできませんので、とりあえず4mm厚のシナベニヤで一応サイズ確認のためにカットしてみました。


60mmのフィルター用に61mmの内径でカットしました。修理屋さんが言うには1mm直径が大きいのが使い勝手が良いそうです。


これでサイズが合っているようなら、あとは真鍮なりアルミなり適当な金属をどこかで加工してもらえば良いということで依頼された修理屋さんに送ってみましたところ、
「これで十分使える、というかむしろベークライトより使いやすい」
という評価になり、そのままお買い上げとなりました。金属だと相手に傷がつく可能性がありますが、木材ですから力をかけても金属に傷がつくという可能性がほぼないし、大きなサイズだと4mm厚シナベニヤでも十分耐久性があり、少々の事で割れたりしない、ということです。
 困っている修理屋さんが多いので、ぜひ商品化してほしいといリクエストですので、近いうちに販売ページにリストしておきます。
 内径Φ30mm以上Φ80mm未満ぐらいの大きさでご希望の内径指定で製作可能です。価格はそうだなぁ、1500円税送料込みという感じでしょうか。内径は外すフィルターとか鏡胴などの対象物の実測径プラス1mmが具合良いようです。
 






2020年6月7日日曜日

ジムトレーニング3ヶ月

 2018年10月頃から、アブローラーの立ちコロを練習してからもう1年半ぐらいたち、今年の2月からは、アブローラーだけをやっていてもしょうがないなと言うことで、ジムに通い始めたわけです。



 途中コロナの影響で1ヶ月ぐらいお休みになりましたけど、5月の半ばからは営業再開してトータルで3ヶ月ぐらい通っていることになりました。
 トレーニングというのは一体いつになったら面白みが出てくるのだろうか、というのが今の所の疑問で、「まったくこんなしんどい事をやって一体何が楽しいのだろうか?」というのが正直な感想です。それでも毎日休まずに通っているのはやっぱり毎月の会費だろうな。わざわざ毎月8800円を払っているというところが重要で、金を払っていなければとっくに辞めてると思います。払った分ぐらいは頑張って元を引いてやろう、これが私のモチベーションです。
 あとはやっぱり51年も人生をやっているので、「地味で、つまらなくて、しかも苦しいというロクでもない事」を続けられる能力(要するに我慢とか忍耐力だ)がそれなりについてきている。ぶっちゃけ、筋トレよりも仕事のほうが更に楽しくないからな。

 さて3ヶ月で体つきが変わるか?というとそんな事はありません。1年ぐらい続ければきっとなにか結果が多少なりとも出てくるのだろうという淡い期待を持ちながら毎日来る日も来る日もジムに通うのです。とにかく老人になっても自分で歩いて階段を登って、自分の面倒は自分で見るというのが最大の目標ですから、まだまだ20年は続けないといけないという相当な長丁場なので、慌てて無理やり結果を出そうとする必要はないです。

 毎日通うのにはだいぶ慣れました。3日に分けて鍛える部位のローテーションを組んでいます。一週間に2回ぐらい同じ部位が来る感じですね。メインはこんな感じ

1:ペクトラルフライ、チェストプレス(胸の日)
2:ラットプルダウン(背中の日)
3:ショルダー・プレス、リアデルトイド(肩の日)

その他、毎日ダンベルを持って荷重しながらブルガリアンスクワット。あとは気が向けば2日に一度ぐらいバックエクステンションという感じで、一日30分ぐらいです。


どのマシンも100ポンド以下というささやかなウェイトしかかけられませんが、唯一このバックエクステンションだけは突出しております。


なんと200ポンド(約90kg)で、自分の体重の1.5倍だ。
このマシンだけは、1年後に最大重量260ポンド(約118kg)までウェイトかけられるかもしれないという希望の星になっている。

腹筋ローラーで立ちコロを続けてきたおかげで背筋(腰回り)だけは結構なものになっているようです。何でもいいからとにかく続けるということの大切さを実感したのでありました。

2020年5月7日木曜日

ワイヤープランツ

 私の仕事場の建物の隣には同じ作りの建物がありまして、建物同士の間は約1mの狭間になっており、ここが一日に1時間ほど日が当たるだけの薄暗い空間となっております。
 ここが通り道になっているわけではないので、別にどうというわけでもないのですが、放っておくとこんな場所でも雑草が生い茂ってきて、なんとなく嫌な空間になってきてしまいます。
 

2年ほど前、この場所にワイヤープランツを一株植えてみたところ、こんな日の当たらない場所でも思った以上に育つのです。1鉢100円ぐらいだったので、去年は4株ぐらい買い増して植えてみたところ、これまた期待した以上に育ちます。


これは去年小さな鉢に入ったものを2株植えて1年経った状態です。結構ワサワサ増えてます。


これは一昨年に植えた1株が大きくなったもの。

ワイヤープランツは水差しをすれば根が出てクローン(挿し木)ができるということが、どこぞのWebサイトに書いてありましたので、やってみました。


適当な瓶に水を入れて、適当に切ってきたワイヤープランツの枝を差して一週間もすると、


あら不思議、根が出てきます。

これを適当に地面に挿して放っておくと


結構根付きます。これで枝6本ぐらいが1年経った状態です。


これは枝4本ぐらい。肥料をやっていなかったのであまり増えませんが、今年は多少肥料をやってみます。

この挿し木を延々続けていけば、この狭間の嫌な空間がワイヤープランツのグラウンドカバーに覆われて、ちょっとイケてる空間になるかもしれません。ちょっとした楽しみですね。