2024年4月16日火曜日

消し遅れスイッチ

 我が家のトイレには窓がありません。換気口はあるのでその径に合うファンを探してきて排気をしているのですが、天井の証明から電気を取っているのでトイレの電気を消すとファンも止まってしまうという少々不便なものになってしまっています。大の使用後は2,3分ぐらい換気扇が回っていて臭気を排気してほしいものなのです。

こういうことを考えているのは私だけではないだろうから、スイッチを切っても3分ぐらい通電してくれるタイマーみたいなものはないのだろうか?と探してみたらやっぱりあるのですね。



50年以上生きていて、こんなものが世の中に存在しているのは初めて知りました。
構造としては、おそらくですがスイッチの中にバネとかゼンマイのような機械が仕込んであり、スイッチをいれるとそのバネが巻かれて、スイッチオフでバネがゆっくり巻き戻りスイッチオンの状態が3分ほど保たれる、そういうものだと思います。スイッチオンでジッという音がします。


普通の壁スイッチとサイズは同じです。
この配電図を見ても私にはよくわかりませんが、とりあえずつけてみましたが普通のスイッチと同じ動きしかしてくれません。要するにスイッチオフですぐに電気が切れてしまうのです。
壊れてないか?と思いましたが、線のつなぎ方が悪いのではないか?と考え、ちょっと配線を変えて繋いでみたら動きました。しかし今度は下の2つのスイッチが不動になってしまいました。


話をややこしくしているのは3連スイッチなのです。1個だけのスイッチでしたらそれほど複雑でもないでしょう。上の画像の赤い線のように配線されているので、更に自分の頭ではわからなくなってしまっているのです。上の画像のように配線をしても消し遅れにならないです。

何度か適当に線をつなぎ直してなんとかスイッチを切ってから3分の間、照明と換気扇が回ってくれるようになりました。正しい配線方法はというと写真を取るのを忘れました。


これは実に便利です。ただ適当に繋いで消し遅れにならなくても「壊れている!」と思う前に、配線方法を疑ったほうが良いです。