2011年7月27日水曜日

カーボン繊維素材

カーボン繊維を使った素材で貼り革はできないですか、というリクエストがあり、素材を入手してみました。


なんちゃってカーボン素材ではなく、カーボン繊維が本当に入っている素材です。
カーボン繊維をビニールでコーティングした感じのものです。だからカーボンの特製はほとんどありません。意匠だけのものです。なんかちょっと勿体ないですね。

しかし本物のカーボン繊維ですので、お値段だけはとても立派で、同じ面積で換算すると革の数倍です。お値段が高いのでサンプルも有料で、しかも1000mm x 1000mmが最小単位。またそのお値段が、ちょっと買ってみようか、とは思えない立派なものです。仕方がないので、その素材に興味がある人を3人集めて、その3人で金を出し合ってやっと買いました。サンプル程度でそれぐらい高いのです。

レーザーカットを試してみましたが、これが不思議なことに歯が立たないです。レーザーがカーボン繊維をカットしてくれません。刃型でカットするしか方法がないようです。


試しにE-PL1用の貼り革を抜いてみて、貼り付けてみました。


問題は繊維なので、カット面から繊維がほつれてくることです。これをクリアーしないと製品化は難しいところです。


しかしながら外観はなかなか格好いいかと思います。

2011年7月26日火曜日

E-P3貼り革 その2


サンプル写真を撮ろうとしましたが、シルバーボディに貼ってみると結構隙間があることに気がつき、再度細かな部分を詰めて、再度サンプル写真を撮ります。ブラックボディにブラックの革を貼って採寸をしていると、細かい隙間が空いていることに気がつかないものですね。

カラーバリエーションも作りますが、これは刃型を作らないと出来ないため、多少時間がかかります。
裏のボタン周りの革は8308のみオプション400円ほどで販売いたします。

さて、データを調整して、仕切り直しました。


これでデータは完成です。
8308はレーザーカットですので、明日、明後日にでも販売開始いたします。

カラーバリエーションをカットする刃型は先ほど注文いたしました。これはまたサンプル写真を撮るのに時間がかかりますので、来週再来週ぐらいに持ち越しになります。


 裏のボタン周り部分の革はオプション400円で販売する予定です。8308のみです。

2011年7月24日日曜日

E-P3貼り革

本日2011年7月24日、日曜日。
平日はご注文をいただいているケースの方を進めないといけませんので、採寸は日曜日に行うことになりました。


E-P1で取ったデータを元にザッと線を引いてみます。細かいところはあとで詰めますので、まだこの段階では適当で良いです。

これをレーザーでカットして、合わない部分を直して、またレーザーでカットして、という工程を延々とやっていきます。ただの根気勝負です。


とりあえず一発目のカット。画用紙程度のものをカットしておけば充分です。


E-P3の外観はE-P1/E-P2と似ているのですが、貼り革のサイズは結構違いますね。
互換性は全くありません。





始めてから約2時間経過。
試作も10個目となりました。これでほぼあっている状態です。
さらに細かくデータを詰めるため、ウッド素材を使って、データのすり合わせをしていきます。




何とか午前中にフロント2ピースの採寸を終えました。
試作12個ぐらいですので、まあこんなもんでしょう。



昼からはついでに裏革のボタン周りのパーツも(製品化するかどうかはわかりませんが)、採寸をいたします。



午後1時40分の状態です。
ほぼ採寸完了ですね。しかしながら、ウッド素材は何とも美しい。


フロント2ピース、リアのボタン周り1ピースの3ピース。サンプル写真です。
グリップは外した状態で貼り付けをいたします。





革の上にグリップをつけることも可能です。ただ、これは革によって出来ない可能性もあります。

2011年7月22日金曜日

E-P3

昨日予約していたE-P3を購入して参りました。


ついでに写っているのは、CPU。AMD Phenom II 960T BE。街に出たついでに購入してきました。


特別なルートで購入するわけではなく、普通にデジカメ量販店でデジカメを購入いたします。
ベータ機を借りてきたとかそういうこともありません。


開けます。


個人的な意見ですが、やっぱりPENはシルバーが好みです。
今回、付属のグリップは最初から無視です。元箱にしまっておきます。


下ごしらえしてあるケースに合わせてみます。
結構格好いいのではないでしょうか。この形状で進めてみます。


ご要望が多いUSBの穴も開けてあります。



基本的にLumixのレンズが入る大きさで作っております。このレンズが入れば、他のレンズはほぼ入ります。

貼り革は、次の日曜日24日に採寸をする予定です。


2011年7月18日月曜日

また試作 その2

本日は「海の日」で祝日ですが、当店は通常営業でして、試作の方は1個しか進められませんでした。




試作21号です。結局20個以上試作をやっているのでした。細かいデータ調整はやり始めると、気が済むまでやってしまいます。それでも試作はおざなりにせずきちんとやった方が後々問題が起こりません。

おそらくプロトタイプ25号までには完成すると思います。

2011年7月17日日曜日

また試作 その1

急ぎのものが入って、また日曜日に試作をしていきます。
どれぐらい急ぎかというと、7月中にサンプルのケースを上げてくれ、ということですので、大急ぎです。
間に合わないような気もしますが、とりあえず頑張ります。


例によって、まず底部分のパーツを切り出す刃型を設計します。
厚紙をレーザーカットして、刃型を作るための型紙を切り出します。


290mmの刃を用意して、型紙に沿って曲げます。


刃型のできあがりです。ここまでは昨晩やっておきました。



本日日曜日は側面パーツの設計をやって行きます。

まず厚紙で切り出します。



本日中にどこまで出来るでしょうか。とにかく進められるだけ進めるしかありません。

試作10号までは厚紙でカットをしながら、形状を合わせてという感じで試作を進め、試作11号からは床革を使って試作を進めていきます。





革のカットは厚紙に比べてパワーが要りますので、カット速度はだいぶ遅くなります。


現状プロトタイプ14号で、こんな感じです。


このケースが何のカメラ用かは、現状言えません。
またこのケースに関しまして、皆様から数件のご要望をいただきましたが、おおむねご要望から外れずない感じになると思います。

昼飯は隣の倉庫に入っているデッキ工事屋の社長さんと、サイゼリアで取ります。
このデッキ工事屋の社長さんも休みを取っているのを見たことがないです。


プロトタイプ16号からはヌメ革を切って、裏革も貼り付けて試作をしていきます。
20号で完成すればラッキー、そんな感じです。


そしてプロトタイプ17号。


ボタンが増えておりますので、操作ボタン部分の開口部は今回かなり大きめです。


USB部分の穴もご要望が多いので、開けてあります。


そしてプロトタイプ18号の縫製。
上手くいけばこれで試作終了となります。


結局、試作18号では決まらず、試作19号を作っております。
19号で終わりにしようかと思ったのですが、明日スタッフにもチェックしてもらって、あと2,3個試作をして詰めてから刃型の発注に進みたいと思います。

2011年7月14日木曜日

ミント菓子

タバコをやめてからしばらく経ちますが、ご多分に漏れず、今度はミント菓子が手放せなくなっています。



寝ているときと飯を食っているとき以外は、ほぼ四六時中口の中にミントタブレットが入っております。
噛んだり舐めたりしているのではなく、歯茎と上唇の間にミントタブレットを挟んで、スースーした涼しい空気を肺に送り込んでいる、そんな感じです。

フリスクとかミンティアの箱だとだいたい1日3箱ぐらい消費するんじゃないでしょうか。フリスクなんて買っていたら1日600円となり、これならタバコを買った方が安上がりなんて事になりかねません。

しかし同じようなもので安いものもあるんです。トップバリューのミントタブレット詰め替え用だと、約4箱分で200円、何とフリスクの1/4のお値段です。いちいち買うのも面倒ですので、イオン・ネットショッピングで上限の34袋を購入しました。


フィッシャーマンズフレンドと合わせて、これなら当分心配しなくて大丈夫です。


私が買った直後、ネットショップの方は品切れとなりました。私が買い占めてしまったようです。再入荷するのでしょうか。ちょっと心配です。

2011年7月10日日曜日

XZ-1スナップケースの試作 その9

本日2011年7月10日、日曜日ですが、予定が詰まっているので、また仕事をします。
試作予定のカメラは急ぎの物がすでに1つ入ってきており、近いうちにまた1つ増えます。
急ぎの方は本当に急かされていますので、XZ-1の方を一時中断しないといけないかもしれません。


昨日近くの家電量販店に行ったら、Eye-Fi(アイファイ)カード - あなたのカメラをワイヤレスにという、SDカードにWi-Fi機能がついたようなものが在庫処分で、何と1500円で売っており、思わず一つ買って参りました。Amazonだと2GBで4980円ですよ。それが4GBで1500円って、一体どうなっているんでしょうか?

説明書通りインストールすると、デジカメで撮影した画像が無線LANを通じて、自分のPCの設定したフォルダに自動でどんどん放り込まれていきます。これは便利です。
ただ、壁を1枚隔てたりすると途端に転送速度が遅くなります。


2011年7月6日水曜日

XZ-1スナップケースの試作 その8

ようやく最終試作。
この形状で、刃型を発注いたします。


午後7時。刃型屋さんにデータを送信して刃型を発注いたしました。
来週の初めには完成して届くと思います。続きは刃型が届いてからとなります。

XZ-1スナップケースの試作 その7

6日の午前中に、もう一つ試作を進めました。







これがほぼ最終形状です。
予定ではあと1個試作して、刃型の発注をいたします。


形状保持のために表革と裏革の間に噛ませるステン板の形状をCADで引きます。
これをカットするための刃型は、折を見て私が曲げることにいたします。



外周延長の寸法出し。CADが一発で計算してくれます。


型紙製作。レーザーが一発で正確にカットしてくれます。


そして、刃を曲げて刃型作り。


そして刃型のできあがり。


そして試作19号。
あと1個試作で完了。