2012年3月31日土曜日

OM-D E-M5がやってきた

OM-D E-M5が先ほど届きました。


プチプチで厳重に保護されております。


3重のプチプチの層の中から箱が出てきました。


箱を開いていきます。


レンズが長いですね。


フィルム時代のOMさながら、小ぶりでメカメカしい一眼という雰囲気が漂っております。



E-Penシリーズに比べてボタン配置とか細かな部分が結構違います。


ウチの商売道具を撮ってみました。


私は大口径単焦点レンズ信奉者なので、開放値F3.5ズームなど正直鼻にもかけませんが、解像度も充分ですね。


ちょうど2日ばかり前に買ったばかりのGRD IVがあるので、撮り比べてみましょう。
上の画像はOM-D。加工はしておりません。


こちらはGRD IV。こちらの画像も加工なし。


同じような場所を切り抜いてみました。OM-D


GRD IV

三脚も立てずに適当に撮り比べて何の意味があるのか?と言われれば、私もわかりませんけど、やっぱり単焦点は単焦点で無理がないのかなぁ、という気がしないでもないです。

普通に何か撮る分には何の問題もないと思います。

そして禁断の貼り革めくり。



貼り革は、完全なプラスチック成形品です。

もちろん貼り革は作れないことはないですが、これはいくらオリンパスさんが太っ腹でも革の貼り替えは保証対象外になるでしょう。近いうちに一度訊いてはみますけど。



さて、すぐにスナップケースの試作に写りたいところなのですが、こういう時に限って大きな仕事が入っていて、何とバックオーダー100個以上。もうどんだけあるの~。ただでさえ日曜日も出てきて頑張らないと納期に間に合わない状態です。とても試作に手をつけられる状態ではありません。

あぁ困った困った。

2012年3月29日木曜日

通関

名古屋港にMAIIIが入ってきたので、本日通関して荷受けしてきました。
何で通関士に頼まないかというと、自分でやればタダだからです。ちなみに呆れられるのですが、税金の申告も税理士さんに頼みません。弥生会計でボタン一発ガラガラポンです。実にDo It Yourself精神があふれていますね。

MAIIIクリッカー輸入総代理店などと言って威張っていますけど、実際のところは、自分で通関して荷物も引き取ってこなければならないほど利益が薄いのです。


毎度ですが、トヨタレンタカーでライトエーストラックをレンタル。ビジネス料金で5000円ちょっと。保険付きで1日でこの値段は安いと思います。


一人で15台下ろすと腰が痛くなりますので、親父を呼んできて手伝ってもらいます。
親父を使えば人件費がタダだからです。


もう、4台はすぐ出荷予定です。明日、また親父を呼んで梱包してもらいます。
最近よく売れるので、次の15台もすぐに手配をしておかないといけません。「仕入れのため送金→売り上げの入金→仕入れため送金」という感じで、めまぐるしくお金がグルグル回っているばかりで、本当に利益が出ているんだか出ていないんだか...。お金がウチの口座に入ったら、もう少しゆっくりしていってくれないかなぁと、、、そんな気分です。


本日は荷物が下りた倉庫の関係で、税関の管轄が名古屋税関の本館で、そこに申請に行ったのですが、そこは本館という割にはキオスクというコンピューター端末が装備されておらず、自分で輸入申告書を書いて持って行くことになります。
この輸入申告書というのが私のような素人にとって結構ややこしいもので(実はものすごくシンプルなはずなのですが,,,)、まともに書けたためしがないのです。だいたいあちこち間違っているんです。まあこの訂正印でボコボコの状態を見てください。一度で良いから訂正印がないスマートな申告書を書いてみたいです。

おそらくまた来週あたりに中部国際空港に通関に行きます。こちらはキオスク装備ですので、申告書を書く苦労はありません。

2012年3月28日水曜日

今頃GRD IV

とりあえずGRD IVに黒い革を貼りたいというリクエストが多いので、ホワイトエディションを買ってみました。


昨日注文して、今日届くのですから通販は便利です。あっ!ウチも通販でした。


箱を開けます。


出ました。ホワイトエディションです。レンズ回りは黒なんですね。まあ、そんなことどうでも良いですけど。


とりあえずウチの商売道具たちを1枚撮ってみました。


単焦点だからなのでしょうか。解像度高いですね。上の画像を切り取って拡大縮小なしでこんな感じ。

感動するのが液晶スクリーン。GRD IIIと比べても格段に良くなっています。これほど綺麗な液晶を見たことないってぐらいで、現実の風景がニュルっと3インチぐらいのスクリーンに詰まっている、そんな感じです。


調べましたところ、30万画素ぐらい違うようです。

GRD IV: 3.0型 透過型液晶、約123万ドット
GRD III: 3.0型 透過型液晶、約92万ドット

倍ぐらい良くなっているような体感ですけど...。
これだけ液晶が綺麗だと、フレーミングをするのも気分が良いですね。きっと持ち歩きも楽しくなるでしょう。

2012年3月26日月曜日

Panasonic DMC GX1用レザースナップケース 販売開始

2012年3月26日

Panasonic DMC GX1用レザースナップケース



販売開始いたしました。
お値段:9200円~10200円税送料込み。

ご購入はこちらの販売ページからどうぞ。

Panasonic GX1 ケースのサンプル写真 その2

また本日もボチボチと撮っていきます。撮り上がったものからここに載せていきます。


ライトタン


ダークタン


フラットブラック+ライトブルーステッチ


キャメル+ライトブルーステッチ


ワインレッド+イエローステッチ


オリーブグリーン+レッドステッチ


ブライドルレザー「チョコ」+ホワイトステッチ


ブライドルレザー「チョコ」+レッドステッチ

たった8種類撮るだけで午前中が終わりました。あと残り3種類です。昼から撮って、今日中には販売開始したいと思います。


フラットブラック+レッドステッチ


ブライドルレザー「ブラック」+グリーンステッチ


ブライドルレザー「ブラック」+ホワイトステッチ

以上、一応すべてサンプル写真は撮り終わりました。



2012年3月26日

Panasonic DMC GX1用レザースナップケース



販売開始いたしました。
お値段:9200円~10200円税送料込み。

ご購入はこちらの販売ページからどうぞ。

2012年3月23日金曜日

Panasonic GX1 ケースのサンプル写真 その1

やっとサンプルケースの写真を撮り始めることができました。
出来上がったものからボチボチと載せていきます。


キャメル+ホワイトステッチ


ダコタブラウン+ホワイトステッチ


フラットブラック+ホワイトステッチ


オリーブグリーン+ホワイトステッチ


ライトキャメル+ホワイトステッチ


ワインレッド+ホワイトステッチ

2012年3月20日火曜日

タバコは美味いんですよ

ルーティンワークが続くと、書くことがないので更新しませんけど、一週間に一度ぐらいは更新をしないと死んでいるのかと思われてもいけませんので、何か書きましょうか。

タバコをやめてから1年半ぐらいになりますが、たまに1ヵ月に1度とか、気が向いたときに吸ってみます。いつになったらタバコが不味くなるんでしょう?という期待しながらの実験でもあります。半年前にジタン・フィルトル(Gitanes Filtre)を一箱買ったのですが、ほんのたまにしか火をつけませんので、全然無くなりません。

 1年半もタバコをやめたのだから、大概タバコなど不味く感じるんじゃないかと思いますが、ところがどっこい、火をつけてスパーッとやった途端、ジタンの黒タバコ特有の香りとアロマがスーッと何の抵抗もなく体に入ってきて、10秒後にはニコチンが脳に到達して、
「プハーっ、実に美味い」
そうなってしまうのです。ちっとも不味くなりません。

他人のタバコの煙は、正直言って不快そのものです。 しかし、自分でふかす気に入った銘柄のタバコというのは、実に美味いんです。タバコがいくら高くなってもやめられない人が多いのは、ニコチンの中毒性という大きな理由の他にも、単に美味いからという理由も大きいと思います。

そうだからといって、私が喫煙者に戻るのか?というと、そういうものでもないんですね。
タバコをやめると、どこに行っても「ここはタバコを吸って良い場所だろうか?」ということを気にする必要がなくなるので、生活がとても便利で気楽になります。この利便性を覚えたら、また喫煙者に戻って不便な生活を強いられるのも、これまた面倒だから辞めておこうとなるわけです。

喫煙者に対する風当たりは年々厳しくなっています。20年前など喫煙者天国でした。10年前と今を比べるとかなり肩身が狭くなっています。今後良くなることはまずあり得ません。10年後、恐らく喫煙者はバイ菌扱いになっている可能性が高いです。

あれほど美味いものを辞めてしまったのはちょっと残念な気もしますけど、世間からバイ菌扱いをされるぐらいなら、まぁ辞めておいて良かった。そんな気がします。

2012年3月14日水曜日

Panasonic GX1 ケースの試作 その8

サンプル写真を撮るためのケース製作の途中です。


これで半分ぐらいでしょうか。
ある程度のバリエーションを作らないとサンプル写真として見栄えがしないので、結構な数を作ります。
これが無ければ製品化は早いんですけどね。消費者としてはサンプル写真が無いと、判断材料がありませんし、頭の痛い問題です。

あと、OM-D E-M5のケースのリクエストが多いのですが、私もカメラを予約しました。
問題はスクリーンのチルトですね。この部分を犠牲にしないと当店ではケースが作れないと思います。それでもそんな感じで作りますけどね。実機を見ていないのでわかりませんが、貼り革は無理っぽい感じです。

そして、他のリクエストで、GRD IVのホワイトエディションに革を貼りたいというものが多いです。そうですね、こちらも何とかしたいと思っております。

最後にX-pro1も手をつけたいです。
NEX7はやらない気がします。

今期は、たくさんアクセサリーが作れるカメラがあって嬉しいです。カメラを買う出費を考えると頭が痛いですが(笑)。

2012年3月9日金曜日

Panasonic GX1 ケースの試作 その7

GX1スナップケース用の刃型が上がって参りました。



今回外注したものは2点。側面パーツを切り出す刃型と、底部に手縫い用のミシン目を入れる刃型。


そして荒裁ち用刃型の設計。本裁ち用から一回り大きな刃型を作ります。
上の画像にある赤い線が荒裁ち用の刃型です。外周総延長は760mmです。


厚紙を切り出した型紙に本裁ち刃型を乗せると一回り大きいと言うことがおわかりいただけると思います。


そして、いつも通り刃を曲げて刃型を作ります。


下の方が今作り終わった刃型です。