2024年1月30日火曜日

映画「山の郵便配達」(那山 那人 那狗)

 ずっと昔にDVDレンタルで見た中国映画「山の郵便配達」(那山 那人 那狗)がプライムビデオに出ていて(https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CMPC45YT)、早速見始めた。

この映画の何が良いかというと、とにかく山深い風景が気絶するぐらい素晴らしい。


風景を見ているだけでも飽きない。


建物もまた痺れる。この建物は清朝の頃からあるのではないか?とさえ思わせる造り。映画村みたいにただの映画セットなのかもしれませんけど、それは夢をぶち壊すのであえて考えないようにしておく。


くたびれた田舎っぽい服装がこれまたとても良い。


実直で素朴な親父が使う小汚くも不思議な形のキセルは素敵すぎて頭がクラクラしてくる。


この渋すぎるヤカンはもしかして叩いて作った手作りだろうか。ちょっとそのヤカンを1万円で譲ってもらえないだろうか。


シャツの前止めがボタンではなく玉結びした紐です。ボタンだとたまに外れて取れてしまうけど、この紐式だとそれがないので丈夫なのです。また画面全体から漂う煤けた雰囲気が最高です。


家族に捨てられた盲目の少数民族の老婆、石臼、蓑、竹籠、水甕、床几、何に使うのかわからない道具諸々。壁にかかっているブーメラン形状の道具は実物を見たら、きっと目を盗んでくすねたくなる気持ちになるね。


また絶景で気絶寸前。


まだまだ絶景が続く。


「何だこれ、もう勘弁してくれ」というぐらい次から次へと圧倒的な景色。


少数民族の娘も相当やばい。


題名の「那山 那人 那狗」(あの山あの人あの犬)がまさにこれだろう。ここでタイトル回収か。
もう何と表現したら良いのか自分にはわからない。
愚にもつかない反日ドラマを作る一方で、こんなスゲー映画を撮るのかと心を震わされる。

ストーリーも言うことなしだけど、風景だけでも延々何度でも見たくなります。プライムビデオ、ありがとう。

2024年1月24日水曜日

預かり猫 一週間


預かり初日は敵意丸出しの猫でしたが、一週間もするとすっかり元からここに住んでいる住人みたいな気分になっているように見えます。生後7ヶ月というまだまだ子猫なので順応性が高いからかもしれません。


先住猫はホットカーペットの上やストーブの前を占領しているのに、この猫はいつもフローリングの上やキャットウォークの冷えた板の上にいるはなぜなのだろう?と思っていましたが、わかりました。サイベリアンというロシア猫は寒冷地仕様なので、人間が温かいと思う温度だとどうやら暑く感じているようです。
これだけモコモコと毛皮を纏っていると、相当温かいのでしょう。というか夏はどうするの?と思います。


先住猫とも割とうまくやっています。というか先住猫(3歳成猫)は面倒だからあまり相手にしたくなけど、預かり猫は遊びたいから後ろを追っかけているような感じです。


お互いの餌場は決まっているのですが、お互いに相手の餌を盗み食いするという意地汚い争いが起こっています。


たまに猫パンチを打って挑発しています。

おそらくこの預り猫は二ヶ月後になると、いつも誰かがいる環境に慣れてしまうと、元の飼い主(一人暮らし)の元に帰ったら寂しくて鬱になるような気がします。

2024年1月22日月曜日

初心者のそば打ち

男が手を出しやすいもので蕎麦打ちというものがあり、蕎麦打ちに凝りすぎた挙げ句、定年退職して退職金をぶっ込み田舎に蕎麦屋を開いて、大概は失敗して意気消沈するというパターンを誰もが一度は聞いたことがあります。

それだけ蕎麦打ちというのは素人が手を出しやすいジャンルなのでしょう。まず大した道具が必要ありません。こね鉢、麺を伸ばす棒、麺きり包丁ぐらいではないでしょうか。趣味としては初期費用が少なく済むわけです。

ここのところしばらく製麺機で麺を作っていたので、せっかくだから蕎麦でも作ってみようと練習用みたいな徳用そば粉を買ってきました。

送料を混んだら5kgで4000円を超えるので、小麦粉に比べてそば粉って高いんだな。一番低グレードでこれですよ。

細かな経緯は省きますが、初心者がいきなりやっても失敗します、というか失敗が続きました。練る前の水回しが難しいです。製麺機で麺をカットしてもプチプチと千切れて長い蕎麦になりません。

これ以上そば粉を無駄にするのも馬鹿らしいので、タカラトミーから出ていた「そば打ち名人」というものを買ってきました。フリマサイトで1300円ぐらい。

自分の手で難しい水回しを覚えるよりも、便利な道具があるのなら道具に頼ってしまったほうが手っ取り早い、私は基本的にそういう考え方です。

これは玩具に近いようなものですけど、水回しはうまくできます。

多少はマシなレベルの蕎麦ができましたが、製麺機で麺をカットするとやっぱりうまくいきません。

そこで押出機というものを買ってきました。

これもおもちゃみたいなものですけど、これが侮れない。


そば粉110g 中力粉40g(そば粉率7割3分)。加水率50%。水練りではなく湯練をして、そばを切らずに押出機で麺を押し出し(径2.5mmほど)。
茹でても麺がポロポロに千切れない長いそばで食感はプリプリ。これなら二八そばでも全然行けそうな感じです。
ただ麺の押し出しは渾身の力が必要なのが難点です。加水率を55%ぐらいにしたら麺の押し出しが少しはましになるかもしれません。

しかも粉の計量から茹で上がりまで何と20分というスピード感。慣れれば10分で行けそう。

そば粉の配合が高いので、安いそば粉でも乾麺の蕎麦よりもずっと蕎麦の味がします。
これで蕎麦がルーティンに入ったので、お昼ごはんは、パスタ、うどん、ラーメン、焼きそば、蕎麦という麺ばかりを回す構成でも飽きが来にくい構成になったのでした。









2024年1月19日金曜日

複雑な経緯でうちに来た猫


とある在日中国人が猫を飼っていて、春節の里帰りと用事を済ますために2ヶ月ほど中国に帰る事になり、飼っている猫も連れて行く予定で空港まで連れて行ったら書類不備で猫は乗せられないということになりました。
とりあえず友達に2ヶ月預かってくれと渡したのですが、その友達はペット禁止のマンションに住んでいて、飼い主が消えた猫は寂しいのか鳴きまくり速攻で猫がいることがバレてしまい、また友達に猫を預けました。
その友達の一家が皆猫アレルギーで、とても二ヶ月も預かれないという困ったことになり、知り合いである私のところになんとか預かって欲しいと猫を持ち込んできました。

要は散々たらい回しにされた猫がうちにやってきました。


初日はケージから一歩も外に出ようとせず、ずっとウーウーと唸って、何かが近づくとシャー!と威嚇しています。
猫が怒る気持ちもよくわかります。知らん場所に散々連れ回されて、また違う場所かよ?飼い主はどこ行った?というかコイツラなんなんだ?先住猫までいるぞ?猫としてはそんな感じでしょう。不安感一杯の様子です。


調べてみたらサイベリアンというロシアから来た種のようです。価格を調べたら18万円~とあります。猫って高いんだな。
しかしながら生後7ヶ月というのに妙にでかいです。うちの3歳の黒猫よりも全然大きいです。長毛種で毛がモコモコしているのを差し引いても大きいよね。日本人とロシア人の体格差をそのまま猫に当てはめたような感じがします。
名前がよくわからないので、勝手にフクちゃんと呼ぶことにしました。名前もよく知らない猫を預かるというのが、たらい回されている猫そのものです。気の毒なことですが、おそらくうちが最後のたらい回し先だと思います。一匹ぐらい増えてもいいからゆっくりして行ってくれよ。先住猫とうまくやっていかれるなら、もう一生ここにいてもらってもいいけどさ。

2日目は多少慣れたようで、自分でキャットウォークに登って居座っています。うちの黒猫が謙虚な性格なのと比べるとなかなか図太いです。




うちの黒猫が恐る恐る近づくと、有無を言わさず猫パンチを繰り出します。
まだまだ警戒心が解けていないようです。


2日目の夜には、遊んでくれるようになりました。
3歳のうちの猫はもうこんな玩具は見向きもしないのですが、まだ生後7ヶ月なのでこの程度のものでも夢中になっています。


ネコドア越しに対峙しています。


先住猫の餌場を巡る睨み合い。
この2匹はそのうちに仲良くなるのかなぁとちょっと心配でもあります。かと言ってあまり仲良くなりすぎると、今度は二ヶ月後に引き離したときに猫達がガッカリしてこれもまた問題です。


3日目は、ワシワシとご飯を食べるようになりました。いっぱい食べていっぱい排便をするようなら健康面では心配なさそうです。飼い主も避妊手術代は払うと言っているので、落ち着いたら獣医さんに見せて、避妊手術もそろそろやる時期だと思います。

大人二人と猫一匹の暮らしのところに、一匹猫が増えると随分とにぎやかになった感があります。





2024年1月8日月曜日

田中式製麺機のレストア

ボロいものを直すというのはなかなか面白くてやめられなくなります。満足感が高いのです。かといってクラッシックカメラとかのオーバーホールは面倒くさく時間もかかりすぎるのでやりたくありません。そういう面でいうと製麺機というのは

  • 構造がシンプルで部品点数が少ない
  • 特殊工具が必要ない
  • 細かい部品がほとんどない
  • 丈夫な構造(アルミホッパーは衝撃に弱いです)
  • 力技で何とかなる場合が多い
  • 精度が甘い
  • バネ、割りピン、平行ピンは汎用品が入手可能。旧JISネジも入手は可能。

という素人でも手を出しやすい実に適当なアイテムです。要は勝負が早く、ある程度の大きさがあり見栄えが良いので、結果の満足感に繋がりやすい。

今回は2台目となりますけど、田中式製麺機を送料込んで4000円ほどで入手してきました。


今回のはすごい。何がすごいというのはもう何も言う必要はないと思います。


この気合の入り具合はどうでしょう?凄まじいものがあります。


圧延ローラーが錆だらけ。普通ここは真鍮で作られているものなのですが、これは鉄ですね。


他の部分は錆なのか埃が付着して堆積しているのか不明ですが、産廃と言っても過言ではないレベルです。

デッドストックのきれいな個体を持ってこられるよりも、よくぞここまで朽ちているものだというほうが「よーしやったるでー」とやる気が湧き出ます。

田中式は一度バラしているので要領はわかります。とりあえず大まかに分解して、還元系サビ落とし液というものに一晩漬けておきます。


群青色の塗装が残っているところは錆びているわけではなかったようです。


ワイヤーブラシで残った錆を落とし、全部分解します。

サビを落とした瞬間から錆びてきますので、プライマーを塗ります。

ハンドルは3Dプリントで作り直すことにします。


スペーサー、送りローラー、ハンドルを3Dプリントしました。


ハンドルはM8ボルトを使うのでネジ切りをしました。


なかなかいい感じになりました。


3Dプリントの麺切りローラーのスペーサー。


圧延ローラーのスペーサー。
圧延ローラーは塩酸に銅を溶かして電気メッキをしたかったのですが、時間もなかったので塗装で誤魔化しました。


金属くずの産廃がここまできれいになった。どうでしょう、この満足感が伝わるでしょうか。


グレーの3Dプリントパーツが清潔感を醸し出しています。


同じ個体とは思えない変化です。




製麺機はこれ以上は全然必要ないですけど、朽ちた個体を見ると手を出してみたくなる、そんな週末でした。満足感を言えば4000円で十分以上な価値はありました。