2017年6月20日火曜日

The Pyramid : DIYプランターの終着点 続き

The Pyramid : DIYプランターの終着点 の続きです。



底板を組んでいきます。
この部分は一番水に晒される場所で、木材だと腐りやすいと思いますので、樹脂のデッキ材を使います。その樹脂のデッキ材は隣のデッキ工事屋のゴミから適当なものを見繕ってきました。あくまで金をかけないという意地でやります。当然残りのフレームなどは解体したパレットを使います。



トップの部分を作ります。ここは筒状にして横に穴を開けて、水やりを楽にしたいという目論見です。それがなければ捨ててある90mm角ぐらいの木材でやればいいです。



防腐剤をたっぷり塗り込んでおきます。



フレームを底板に乗せます。



最初の一段目を打ち付けます。



2段目からが難しそうなところです。設計値は上のメモのとおりです。



2段目が完了。



日曜日の朝からやっていますが、午後3時頃までに終わらせないと花を買いに行って、植えることができなくなります。日をまたぐとやる気が失せてしまいかねませんので、スピード重視でやっていきます。設計図は出来ているのですからゴールは明確です。
曇り模様の天気ですので、モタモタやっていると雨が降って来そうだという理由もあります。晴れているよりも涼しくて作業はしやすいのですけどね。



写真だときれいに組み上がっているように見えますが、そんなことはありません。
結局幅とかは現場合わせでやっています。



昼まででここまで積み上がりました。
困ったことにAmazonで買った車輪がまだ届きません。今日届くはずなんだけどな。車輪がついていないと動かせないので困りますよ。



昼近くに届きました。届きましたであります!



底板をひっくり返して車輪を付けます。



自在キャスター、Φ75mm 4つで1000円ぐらいです。安!



昼は冷凍ものをレンジで温めて急いで食って、仕事を続けていき、2時すぎ頃には組み上がりました。多少斜めってるのは気にしません。こういうものは勢いです。気にし始めると先に進まないです。いいんですいいんです。誰も気になんかしません。



白木のほうが格好いい気がするのですが、この色の防腐剤しか無いです。
2度塗りをやっている暇はありません。





さぁ、花を買いに行くよ。



アメリカンブルー1カゴ1000円。



1カゴ1200円。



1カゴ1200円



培養土14リッター200円x12袋



土が入りすぎ。12袋では全然足りません。内部に発泡スチロールを入れておけばよかったです。結局16袋ぐらい入りました。土だけで4000円近いというね、花よりも高いっての、なんともバカバカしいことです。



金髪のババア(うちの配偶者)がバランスを考えながら花を植えていきます。








午後5時頃に完了いたしました。バンザイ。
男だったらやってみろというピラミッド プランター。一日仕事でした。
palette recycled pyramid planter



捨ててあるパレットがこうなった。まるで魔法のような(笑)お話でした。めでたしめでたし。