20ドル以下で買えてしまう中華ボードが存在するのです。その名もOrange PIだ。この手のパチというか似たようなボードはBanana PIやLemon PIとかがあるようです。その中でもOrange PI PC(リンク)というのは何と15ドル+送料3ドルちょいという恐るべき価格です。
Orange Pi PC | Raspberry Pi 2 Model B | |
Processor | Allwinner H3 | Broadcom BCM2836 |
CPU cores | 4x Cortex-A7 @ 1.6GHz | 4x Cortex-A7 @ 900MHz |
GPU | ARM Mali-400 MP2 | Broadcom VideoCore IV |
RAM | 1GB | 1GB |
Storage | microSD | microSD |
Wireless | — | — |
Ethernet | 10/100 | 10/100 |
A/V I/O | HDMI, composite | HDMI, composite |
Camera | CSI | CSI |
USB ports | 3x USB 2.0; 1x USB OTG | 4x USB 2.0 |
Power | +5V via barrel jack | +5V via micro-USB |
Expansion | 40-pin Pi-style | 40-pin |
Dimensions | 85 x 55mm | 85 x 56mm |
Price (less shipping) | $15 | $35 |
Raspberry Pi 2 Model Bと Orange PI PCのスペックを比較すると上の表のようになり、値段の割になかなかのものですよ、というかOrange PI PCの方が上じゃね?ただ互換性とか期待してはいけません。
まあ中華のパチですから、きちんと動かすのは結構面倒で、Raspberry Pi のようにすんなりは行かない気がしますが、それを何とかするのがチャレンジ精神というものです。2300円ぐらいでかなり楽しめそうな、つまりできるだけチープに人生を楽しむという私のライフスタイルにピッタリなブツ、という予感がします。ダメでも2300円だ、諦めはつく。
というわけで早速Aliexpressでポチってみます。USB to DC 4.0MM - 1.7MM power cableも一緒に買っておかないと電源に困りますので、それを一緒に買っておきます。2015年12月時点の価格は合計20ドルほど。
それなりの箱に入ってます。
なかなか期待できそうです。
これにDebian Linuxを入れてやりましょう。LinuxのGUIには興味ありませんので、CUIのみで行きます。インストールの詳細は、長くなるので次の投稿(リンク)にします。